ケーブルテレビで
インターネット

1999年9月のある日、突然ケーブルテレビがやってきた。え!?マジ?! つまり、我が家がサービスエリアに突如として含まれたのである。いやはや、ノーマークだった、しかし、うれしい! さっそく契約をした。スタートレックが見れるというだけでも契約をしたかもしれないが、なんと言っても魅力なのは常時接続可能なインターネットサービスだ。ただし、メリットも大きいが制約もある。あれこれとやってみた結果をせっかくだからページに残すことにした。

(新居雅行、msyk@mac.com/1999/11/7)

2001/6/30をもって、このページは凍結しました。とはいいながら、2000年後半から更新がとまっていました。すみません。また、運営していたメーリングリストも閉鎖しました。理由などはこちらを御覧ください。中途半端な記述の部分などがありますが、すでにネタが古くなっていることもあり、新たに記事は書き下ろさないつもりです。大変申し訳ありませんが、御容赦ください。

目次
 
 since Jan. 8,2000
更新履歴 最終更新日:2001年 7月 7日 (土)
2000/10/10 IPマスカレードの原理と、redhat Linux 5.2でのルータ構築をまとめました。
2000/8/15 リンク集のコーナーを追加しました。
2000/6/25 LAN配線に注意していますか?のコーナーを追加しました。
2000/3/24 eGroupsでメーリングリストを作ってつけてみました。
2000/1/8 ケーブルモデムの写真なんぞを入れました。カウンターをつけてみました。
1999/12/27 Windows 98をルータにのページにいちおうちゃんと書きました。
1999/11/7 こういうページを作ろうとずっと思っていたけど、重い腰がやっと上がった。いつまでもぐずぐずしていても始まらないので、とにかくスタートさせることにした。だけど、まだ内容がないです。すみません。

ケーブルテレビにはまってます

メーリングリスト

このページを見に来ていただいている方々と、コミュニケーションを取るために、eGroupsにメーリングリストを作りました。ケーブルテレビでインターネットをやっている人たち同士の情報交換の場になればと思います。どうぞ御参加ください。

メーリングリストは、2001/6/30をもって閉鎖となりました。

ケーブルテレビのインターネットとは

ケーブルモデムがこれです。TERAYONというブランド?名が書いてあります。普段は棚の奥に入れてありますが、撮影用に引っぱりだしました。 ケーブルモデムの裏側には3つの端子があります。上から順に、外のケーブル、電源アダプタ、Ethernetの端子です。ディップスイッチなどはなく、ともかくつなくだけです。また、マニュアルなどももらえなく、ともかくつないで使うのみです。
いちばん上の端子にある金属はアテネータのようで、工事に来た人は、これをいろいろ変更して調整していました。 Ethernet端子から、パソコンのEthernetカードの端子へ、普通のケーブルでつなぎます。つまり、クロスケーブルではありません。標準では、1つのモデムに対して1台のパソコンしか接続できませんが、オプションを支払うことで複数のIPアドレスを割り当ててくれることもできるようです。

サーバーにしちゃうぞ計画

複数台のパソコンをつなぐ

その原理について-NATとIPマスカレード

Macintosh編

Windows 98 Second Edition編

Windows 2000編

2000/3/5 非常に簡単にうまくいきました。近々やり方を書きます。

UNIX編

ケーブルテレビインターネットを使いこなそう

FTPを使う場合の注意

Webサーバの管理をFTPで行っている人が多いとは思いますが、IPマスカレードの中、あるいはプライベートアドレスを割り振られるインターネットサービスでは、 FTPを使う場合に、「パッシブモード」という設定を行わないと、転送途中で接続が切られてしまいます。

通常のFTPのファイルの転送では、FTPクライアントを使って、FTPサーバーに接続して、アップロードや ダウンロードを行います。だから、FTPクライアントは文字とおりクライアントと思ってしまう わけですが、実はファイルの転送を行う場合、FTPクライアント側がサーバのような動作をします。 つまり、FTPサーバ側からFTPクライアントに接続をしようとします。

しかしながら、IPマスカレードの中にあるパソコンには、外部にあるFTPサーバから接続ができません。 マスカレードの処理を行っているルータまでしか見えないのです。だから、そこでFTP処理が中断され、 ファイルの転送などができなくなってしまいます。

一方、パッシブモード(PASVモードなどとも書かれる)は、サーバ側からクライアントに接続する という処理を行いません。常に、クライアントがサーバに対して接続するという状況で、FTPの処理を 行います。従って、IPマスカレードの中から、FTPサーバに対してファイルの転送処理ができるのです。

たいがいの、FTP関連ソフトは、パッシブモードの設定があります。ただし、アプリケーション全体の設定として行うものもあれば、特定の 接続先ごとに設定するものもあり、注意が必要です。

(2000/4/16)

リンク集

整理して…と思いながらたまっていく一方なので、とりあえず公開します。

(2000/8/15)