購読や御支援ありがとうございました。2002年3月をもって廃刊となりました(新居雅行)

Macintosh Developer Online

このページは、2002年3月現在の情報をそのまま掲載しています。
購読者だった方でご連絡が必要な場合には、msyk@msyk.netまでメールをください。


Macintosh Developer Onlineとは...

Macintoshの開発者システム管理者にお届けする、オンライン情報サービスです 日刊のメールマガジンで、Mac OSおよび周辺に関する技術的な話題や業界動向をお届けします Mac OS 9、Mac OS X Server、Mac OS Xと、Mac OSは常に進化し続けています。
以下のようなマックユーザの方々に、ぜひとも購読をお勧めします
  • ソフトウエア開発者
  • システムインテグレータ、システム管理者
  • コンテンツ制作者
  • Mac OSについての濃い内容の情報を知りたい方
Mac OS X/Serverに関するテクニカルな情報をMacintosh Developer Onlineはフォローします。

購入方法はこちらをクリック!(クレジットカード、郵便振替、プリペイドカード等に対応!)

価格を改定しました(2001/10/20)
1ヶ月の購読期間にも対応しました!お試し購読にどうぞ!

BitCashに対応しました!
(2001/11/21)


Macintosh Developer Online(1999年9月創刊)について

配信先 配信先での利用内容
MacWIRE(ソフトバンク) Webサイトによるニュースと日刊のメールニュース
POWERBOOK NEWS PowerBook/iBook関連のニュース等を配信

配信を御希望される媒体の方は、新居(msyk@mdonline.jp)まで御連絡ください

Macworld Conference & Expo/Tokyo 2001の期間中に
Mac OSデベロッパーセミナー
として、開発者向けのセミナーを開催しました!


メールニュースでお届けする内容

Mac OSに関連した技術情報

開発ツールや制作ツールに関する情報

シリーズものとして、一定の話題を継続して提供

鶴薗賢吾のCocoaはやっぱり!出張版

Mac OS Xネイティブなソフトウエア開発は、やっぱりCocoaで決まりでしょう。メリット、デメリットもありますが、やはりネイティブなアプリケーションはプログラマが目指すゴールです。Cocoaのアプリケーション作成を、Objective-Cをベースに解説を行います。筆者の鶴薗氏は「Cocoaはやっぱり!」というサイトでCocoaプログラミングの初歩から応用までを紹介し、Cocoaプログラミング一押しサイトとして定評があります。これからCocoaに取りかかる人も、Cocoaをもっと知りたい人も見逃せない話題となるでしょう。(2001年12月より他の媒体へは転載されなくなりました)

鶴薗賢吾(つるぞのけんご):MS-DOS全盛の時代に、Macintoshのユーザーインターフェイスに惹かれ「これからのコンピューターはこれだ」と確信し、MacPlusを購入。Lightspeed PascalでMacのプログラミングを勉強してフリーウェアの作成等を行う。HyperCard、CodeWarrior、REALbasicを経て、Mac OS X Public Betaの頃からはCocoaに興味を持ち、勉強がてら「Cocoaはやっぱり!」というCocoaサイトを開設。

小池邦人のプログラマ日記

オッティモの小池氏と言えば、Macのプログラマだと知らない人はいない。キューティマスコットの開発者としても知られ、日本人で唯一Apple Design Awordを受賞した(株)コーシングラフィックシステムズにおいてそのプログラミングを担当した小池氏が、プログラミングの日々を日記形式で綴る。…と言ったらただの日記かと思うかも知れないが、そうではない! プログラミングのノウハウがいっぱいつまった開発者必読のテキストだ!

倉橋浩一のWebObjects Practice

Webアプリケーション開発の決定版WebObjectsは、プロフェッショナルな開発者を始め、本格的なシステム構築では積極的に使われています。全体像はいろいろなところで目にするとしても、実際に開発をするとなると、詳細な情報も必要になるでしょう。WebObjectsで“飯を食っている”倉橋氏による実際的なWebObjectsの話題を、月に1本のペースでお届けします。

倉橋浩一、じつはWebObjectsで飯食ってます

Webアプリケーション開発の決定版といえばWebObjects。データベースとの接続性や開発ツールの充実など、目を見張るものがあり、さらには2000年5月には大幅な低価格化も行ない、注目を集めている。WebObjectsはビジネスになることも知られているが、WebObjects界の第一人者の1人である倉橋浩一氏が、WebObjectsを分かりやすく解説する。オブジェクト指向やプログラミングといった難しいこともあるが、まずは手軽に使えるところも魅力としてお伝えする。

倉橋浩一1978年よりフリーのエンジニアとして活動。1988年有限会社テクニカルピットを設立、現在に至る。アセンブラ、DOS、Windowsを経て、1993年よりMacintoshプログラマ。現在は、WebObjectsアプリケーションの開発者およびコンサルタントとして活動中。著書に「WebObjects実践ガイドブック」(ソフトバンクパブリッシング)がある。

森下克徳の
崖っ縁からWebObjects〜ズンドコ奮闘記

突如リストラされたMac大好き男の森下克徳氏が、 Mac OS X Server/WebObjects養成ギプスで血と汗を流し、 インターネットモール構築に至るまでの 愛と感動のズンドコ!? マックでリストラを吹き飛ばせ!

大津真=XはUNIXでサーバで

Mac OS Xの根幹部分はUNIXなので、Mac OS XをUNIX的に使うことはもちろん可能です。また、UNIXの世界で流通しているフリーソフトを有効に活用すれば、Mac OS Xの用途はもっと広がるでしょう。Mac OS XのUNIX部分にスポットを当てて、さまざまなフリーソフトを実際にMac OS XあるいはMac OS X Serverで使うために必要な諸情報をお届けします。コンパイルの仕方や、あるいはユニークなソフトの利用方法など、Mac OS XでのUNIX利用に焦点を当てます。2001年8月より、毎月1本のペースでお届けします。


終了したシリーズもの


筆者と制作体制

発行者&筆者:新居雅行(にいまさゆき)

寄稿者(敬称略)

発行形態について


情報提供のお願いMDOnlineに記事となる情報をお持ちの方は、ぜひとも、msyk@mdonline.jp(新居)まで情報をおよせください。ソフトウエアを発売するソフトハウスの方や、あるいはフリーソフトの作者の方、ユニークなWebサイトを御存じの方など、ぜひとも情報提供をよろしくお願いします。


御購入方法

複数の方で御購読される場合は
ボリュームディスカウントを御利用ください
メールでお問い合わせ下さい


御購入には、以下の4つの方法を御利用いただけます

販売を中止させていただいています(2002/2/27)

BitCashを利用したカード・シート・バーチャル等を御利用する方法

WebMoneyを利用したプリペイドカード・シート等を御利用する方法

QQQシステムを利用したクレジットカード等を御利用する方法

郵便振替を利用する方法





クレジット