Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 8 Sep 1999 16:36:56 +0900
From:  Masayuki Nii <msyk@locus.co.jp>
Subject:  [MacOS8toX:00091] Re: bind の事
To:  MacOS8toX@msyk.locus.co.jp
Message-Id:  <19990908073657.19704@msyk.locus.co.jp>
In-Reply-To:  <v04010101b3fb9defde78@pa2.so-net.ne.jp>
References:  <v04010101b3fb9defde78@pa2.so-net.ne.jp>
X-Mail-Count: 00091

kazumi iwashitaさんが99.9.8 2:00 PMに書きました:
>新居さまの処は、etc/namedbの中にnamed.root,named.boot,xxxh.rev等を一緒に入れ
>ているのでしょうか?

そうです。もちろん、/etc/named.bootに、これらのファイルの位置が、/etc/
namedbであるという記述があるからですけど。

>OCNやODNのエコノミー系統のサービスでなければ、最後のファイルはいらないのでし
>ょうが、、?

以前、NT ServerでDNSを立ち上げるときにいろいろ調べまくったとき、OCNのホーム
ページだったかで、DNSの設定について書いてあるのを読んだことがあるのですが、
確か、ごく一部のサービスでrevつまり逆引きは必要になるので、必ず設定してくれ
みたいな内容だったかと思います。まあ、正引きの逆なんで、作るのも大変ではない
ですし、作っておくのが無難だと思います。

>とにかく、terminalでcatやってみますが、先日omni webが暴走して、それを再起動
>して依頼、terminalで
>新規を選んでもウインドウが表示されなくなり、これはウインドウをズームする、と
>いう事をしないと出てこなくなりました。 これは、別の話ですが修理方法御存じで
>しょうか?

おっと、すごいトラブルですね。Terminalが使えないというのは苦しそうですね。対
処方法は分かりません。こんなとき、Mac OSみたいな上書きインストールみたいなこ
とができれば・・・と思ってしまいますね。

>行を無視というのは、私の言い方が悪いのですが例えば
>> >NS     dns1.abc.co.jp,,,,
>> >1999107231000             ;Serial
>> >43200                                ;Refresh
>> >7200                                  ;Retry
>と書きなさい。とあるとするとこれは、
>NS     dns1.abc.co.jp 1999107231000     ;Serial  43200   ;Refresh  
>7200    ;Retry
>でもよいのでしょうか?というのが質問なのです。
>いつもながら、回りくどくてすみません。

なるほど・・・。nan namedをしっかり読めばどこかに書いてあるのかも知れません
が、ともかく、SOAレコードは行にわけて書くように書いてありますね。で、

NS     dns1.abc.co.jp 1999107231000     ;Serial ...

とやるのは明らかにまずいです。というのは、;以降がコメントとして見られるので、
43200の数値とかが認識されないと思います。

じゃあ、

@ IN SOA dns2.. dns2...(19990908 3600 900 360000 36000)

みたいなことができるのかと疑問に思うわけですが、すみません、私はそこまで分か
りません。なかなか、こういう設定を「やってみよう」という気にもなれなかったり
しますので、試した方も少ないかと思います。
_______________________________________________________
新居雅行/Masayuki Nii <msyk@locus.co.jp>
◇Browsing Mac OS!<http://msyk.locus.co.jp/macos/>
◇Macintosh Java Report<http://msyk.locus.co.jp/mjr/>
◇Java Security Report<http://cserver.locus.co.jp/jsr.html>
◇7桁新郵便番号検索<http://free.locus.co.jp/search.htm>