いしだです。
こんにちわ。
質問です。よろしくお願いいたします。
AppleTalkゾーンなんですがOSXserverの場合デフォルトゾーンは
OSXserver自体をシードルーターにしなければGUI設定出来ないようですが?
デフォルトゾーンの変更
/etc/appletalk.cfgを書かなければならないようです
一応manが
/usr/share/man/man5/appletalk.cfg.5に準備されてますが
私には参考にしてもデフォルトゾーンを変えれませんでした。
デフォルトでは
appletalk.cfgは en0:* となってますが。
シードルータで設定してるデフォルトゾーンが
ISHIDA_MAC_SEISAKUなので強制的にここがデフォルトゾーンになってしまいます。
OSXSERVERのデフォルトゾーンをISHIDA_OSXSERVERに変更したいのですが
どう記述すれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
あとAppletalkプリンターですがこれもまたOSXserverをシードしてなければ
ゾーンにあるプリンターを認識できないのでしょうか?
プリントマネージャーのAppleTalkを選択して参照しても全くプリンタを
認識してくれません。(そもそも、もしかして認識はしないんでしょうか?)
ヘルプのみでプリンター登録さえ出来ない自分が情けない(^_^;)
謎ばかりです。
.........................................................................
□hiroyuki ishida
□mailto:hiro@ishida-print.gr.jp
□http://www.ishida-print.gr.jp/
.........................................................................