Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 8 Sep 1999 11:24:23 +0900
From:  kazumi iwashita <beep@pa2.so-net.ne.jp>
Subject:  [MacOS8toX:00088] bind の事
To:  MacOS8toX@msyk.locus.co.jp
Message-Id:  <v04010102b3fb795744e2@pa2.so-net.ne.jp>
X-Mail-Count: 00088

いつもお世話になっております。
先日よりの問題は、おかげさまで解決(?)いたしました。ありがとうございました。
さて、今回はOCNのエコノミーからDIONのスタンダードに通信を乗り換えたのですが、
DNSサーバーの設定についてなのです。当初、営業の方いわく「OCNと同じです、、」
という事だったので、そのままマックのQ-DNSでやろうとおもっていたのですが、少し
違う処が、(結構)ありまして、それならいっその事OSXのBINDで、、、と思い先日から
挑戦しようと、いろいろ本やらをかってきたのですが、基本的な部分がわからないため
みなさんに、お聞きしたいのです。
1.サブアロケーションされたIPアドレスのためリカーシブルの設定ファイルの作成の
必要があり、この「named.boot, xxxh.rev」というファイルをetc/namedbというディ
レクトリをつくりここに、入れておく、とあるのですがそもそも
これらのファイルはOSXに付属のtexteditorでかいてよいのでしょうか?
2.同時に「named.root」の最新のものをDLしてきて、このディレクトリにいれるとい
う時はomni web でアクセスして
source copyでこのファイルにおとすだけでは、バイナリの状態になっているのでし
ょうか?
3. 例えばこれらのファイルの「xxxh.rev、named.boot」は紙メディアでみるとIN
NS     dns1.abc.co.jp,,,,
1999107231000             ;Serial
43200                                ;Refresh
7200                                  ;Retry
などですが、これらの余白は全く意味のないもので、無視してよいのでしょうか?行
だけは無視できないのでしょうか?

何だか基本的な、基礎の基礎がぬけてるような気がしているのですが、とりあえず上
記の事はやってみて
NSlookup はできません。(そんな簡単なものではないのでしょうが、、、)
みなさん、よろしく御教示おねがいいたします。

岩下
------------------------------------------
有限会社 エスエーエス
WEB  DTP 作業員  岩下佳積
札幌市中央区南15条西6丁目2-23 プラザ15 1F
e-mail: beep@pa2.so-net.ne.jp , kazumi@sas-net.co.jp
www.sas-net.co.jp
------------------------------------------