いしだです。
こんにちわ。
早速ですが、つまづいてしまいました。
今まで青G3の内蔵HDにテスト的にOS X serverをインストールしてたのですが
昨日からadaptec2940UWで接続した外付けにインストールしたのですが
1回目のReboot後
type 1 to use english〜〜〜〜〜〜〜
Type 4 for Japanese
--→
となってしまいます。
私には、こうなると何がなんだかさっぱりわかりません。
そう言えば、内蔵HDに入れてたときも、2940UWに接続してたHFS+DISKが
認識されてませんでした。
そう言えば、BrueBox上でも見えてませんでした。
何故でしょう?多分簡単な事なんでしょうね。でも私には自力ではとても、とても。
PS
林様。
>Mac OS X Serverのガイドブックを作った林です。
>あの本を出版したあと,このメーリングリストのような情報源が必要だなと感じて
い
>ました。
私も購入して間もないのですがもうボロボロです。
会社で読んで、自宅で読んで。
うちの子も真似をして持ち歩くんですが(^_^;)
.........................................................................
□hiroyuki ishida
□mailto:hiro@ishida-print.gr.jp
□http://www.ishida-print.gr.jp/
.........................................................................