高岡@京都職業能力開発短期大学校と言います。
99.7.27 8:07 AM; ishida said:
>昨日からadaptec2940UWで接続した外付けにインストールしたのですが
...
>そう言えば、内蔵HDに入れてたときも、2940UWに接続してたHFS+DISKが
>認識されてませんでした。
2940UWに対応したデバイスドライバがないためのようです。私もこれが原因で、
いまだにAppleShare IPから移行できずにいます。
現在Mac OS X Serverでサポートされているボードとしては、Apple Storeで
Server G3と組み合わせて購入できる、
o 1 port Ultra SCSIカード (Adaptec 2930U ?)
o 4 port 10/100base-TXカード (?)
だけのようですね。Patch 1.0-2では以下のボードも使えるように読めますが...。
o 2 port Ultra Wide SCSIカード (Adaptec 3940UW ?)
うちにはAdaptech 2940UWしかないので、これにつながっているハードディスク
は全滅です。Patch 1.0-2でも状況は変わらず、悲しい。どなたか2930Uあるいは
3940UWをお持ちの方、情報はありませんでしょうか? あるいは、4 port
100base-TXカードをお持ちの方、どこかのOEMじゃないでしょうか?
2930Uを買おうかと思ったんですが、手持ちのディスクが全てUltra Wideなもの
で...^_^;。
G3 DT/266にいれたDarwin OS 0.2では、内臓のSCSIポートにつながった機器は
ZIPも含めて全て認識されていてmountもできますから、デバイスと言うよりは
PCIボードレベルの話のようですね。
--
たかおかはちからをためている。
t2@method.kusatsu.shiga.jp http://www.method.kusatsu.shiga.jp/
t2@it.kyoto-pc.ac.jp http://www.it.kyoto-pc.ac.jp/~t2/