| キー操作 | JISキーボード | 入力される文字 |
|---|---|---|
| shift+2 | ” | @ |
| shift+7 | ’ | ^ |
| shift+8 | ( | * |
| shift+9 | ) | ( |
| shift+0 | 0 | ) |
| shift+- | = | _ |
| ^ | ^ | = |
| shift+^ | 〜 | + |
| \ | ¥ | 入力されず |
| shift+\ | | | 入力されず |
| @ | @ | [ |
| shift+@ | ` | { |
| [ | [ | ] |
| shift+[ | { | } |
| shift+; | + | : |
| : | : | ’ |
| shift+: | * | ” |
| ] | ] | \ |
| shift+] | } | | |
| (shift)+_ | _ | 入力されず |
| shift+esc | 入力されず | 〜 |
Darwin 1.0を利用する場合、JISキーボードで@(アットマーク)を入力するには、”(ダブルクォーテーション)すなわちshift+2のキー操作を行う必要があるということを意味している。
2000/5/26 Macintosh Developer Online