Macintosh Developer Online (MDOnline)


2000年2月11日発行号 - AirMac説明会



今日は休日ではありますが、米国は関係ありませんので、発行します。また、今日以降Expo終了までは、今までと異なる発行間隔になるので、いきなり少しだけのニュースで到着したり、あるいは間隔が空く時があるかと思いますが、お許しください。近々の心づもりとしては、明日には米国のTech Info Library分だけでも発行し、その次は、週があけた月曜日の夜か、火曜の朝ないしは夜というタイミングを考えています。火曜日から準備で幕張に行きますので、朝がなければ夜遅くになります。水曜日はキーノートでジョブズ氏のプレゼンを見て、それはなるべく早く記事にして配信したいと思います。それから、水曜日中に普通の展示会レポートを作り、それは水曜日中に配信できればと思っています。展示しながらどこまで記事が作成できるかはちょっと未知数です。Expo期間中は、TIL関連の記事を完全にフォローすることはできないかもしれませんので、御容赦ください。私の方はだいぶんと体調も良くなってきたのが救いです。Expo前に風邪を引いて免疫ができたのでいいとしたいと思います(笑)。
(新居雅行 msyk@mdonline.jp


アップルがAirMacの説明会を開催、ワイアレスでライブストリームのデモ

アップルで、2月10日、プレス向けにAirMacの説明会が開かれ、日本で出荷される製品についての説明が改めてなされた。まず、添付されるソフトウエアのバージョンは、Ver.1.1であると説明された。すでに米国ではAirPort 1.1がリリースされており、ソフトウエアベースステーションのプレビュー版やアクティブローミング、アクセス制御を行うなどの新機能を搭載している(MDOnlineでは2000年2月2日に既報)。米国向けに出荷されていたVer.1.0のソフトウエアは、ローカライズに対する配慮が薄かったものの、Ver.1.1でワールドワイドに対応するということだ。また、ソフトウエアベースステーションの“プレビュー版”の意味については、「動くと使えるとは違う」と断った上で、「ソフトウエアベースステーションは、まだ動くという段階」であると説明された。具体的には説明はなかったが、本格的に使うには、まだ支障が出る可能性も残されているとうことでのプレビューということだ。また、ルーセントなどの他社製品とくらべて、AirMacは通信ネットワークに関する設定内容が少ない。そのため簡単に使えるがパラメータを細かく設定したい場合には他社のソリューションも併用することもありうるといった話もあった。
デモンストレーションでは、AirMacのリセットを実際にやってみせたり、Macとクロスケーブルで直結してのファームウエアのアップデートが行われた。ベースステーションの基本的な設定は、Macのインターネット設定をそのまま引き継がせることができるが、それもデモされた。そして、PowerBookに、カメラ入力を装着して、無線LANを経由したライブストリーミングも行われた。
なお、MacWIREの記事によると、ソフトウエアはVer.1.1.1が搭載されるとしている。説明会は2回行われており、それぞれでの発言に違いがあったことが予想される。

カテゴリ:ネットワーク, イベント


ExpoのワークショップでREALbasic 2.1を披露

MACWORLD Expo/Tokyo 2000において、アスキーはREALbasic関連の講演会(ワークショップ)や展示を行う。ワークショップ「進化を続けるREALbasic〜 バージョン2.1プレビュー」は、2月17日16:30〜17:45に、国際会議棟302号で行われ、入場無料だ。 米REAL Software社の社長兼CEOジェフ・パールマン氏もワークショップで講演をする予定となっている。現在、アルファ版が公開されている次期バージョン2.1のデモが行われる。展示会場では、実際にREALbasicで作るデモや、REALbasicで作ったアプリケーションを行う。REALbasic日本語メーリングリストのメンバと共同でデモンストレーションを行う。また、18日にはユーザを交えた懇親会も開かれるが、ユーザにはメールで案内が届いているはずだ。

関連リンク:MACWORLD Expo/Tokyo 2000出展のお知らせ
カテゴリ:イベント, REALbasic


AirMacベースステーションをルータではなくブリッジとして稼動させる方法

AirMacベースステーションを、ルータとしてではなくブリッジとして働かせることもできる。管理ユーティリティで、NATとDHCPのルーティングの処理をオフにすればよく、これで、Ethernetと他のネットワークとの間は、単にそのまま通信のやりとりができるようになる。1つの大きなネットワークにいくつもベースステーションを接続するような場合だと、IPアドレスはベースステーションではなく別のサーバで集中管理したいだろう。そのような場合に、ブリッジとして機能させるニーズがあると思われる。

関連リンク:58597:AirPort Base Station: Configuring As A Bridge
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), ネットワーク


G4でDVDのサウンドと画像の同期が乱れる場合の対処

AGPグラフィックスタイプのPowerMac G4で、DVDを再生すると、サウンドと画像の同期がずれることがある。この対処として、Software Updateで公開されている、Mac OS 9 Audio Updateと、Apple DVD Softwareを利用して、ソフトウエアを最新のものに更新すればよい。

関連リンク:75023:Power Mac G4 (AGP Graphics): Helping Correct DVD Audio Sync
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), Power Mac


iDiskやMac OS X Serverを利用時にログインミスで落ちる場合

Mac OS X ServerにAppleShareクライアントとしてログインするときや、iDiskにログインするとき、ユーザ名などを間違えて指定したあと、Finderが強制終了されたりタイプ10のエラーで落ちることがある。これを防ぐには、AppleShareクライアントを、Ver.3.8.6にアップデートする。Mac OS 9には3.8.5がインストールされている。認証に使うDHXの組み込みの関係でこのような不具合が起きている。

関連リンク:25110:AppleShare Client: Crash When Logging on to iDisk or Mac OS X Server Volume
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), ネットワーク


iMovieとユーザ管理環境下での利用

iMovieはNetBoot環境では利用できない。Macintosh Manager 1.2.xあるいはMac OS 9のマルチユーザ環境では利用できる。Macintosh Managerを設定する場合、iMovieのフォルダをハードディスクのルートに置き、管理ツールでのいくつかの設定が必要で、そのポイントが説明されている。マルチユーザで制限付きあるいはパネルユーザにした場合、iMovieフォルダを、「共有書類」に入れておくなどの説明がある。これらユーザ管理機能を使っている上でiMovieを使う場合には、読んでおくとよいだろう。

関連リンク:25109:iMovie 1.0.x: Using with NetBoot, Macintosh Manager, or Multiple Users
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), ネットワーク, Mac OS 9, QuickTime


QuickTime 4.1の技術文書が日本語に翻訳されて公開

QuickTime 4.1の技術文書が翻訳され、Tech Info Library-Jに公開された。基本的には、英語で公開されたTech Info Libraryの翻訳で、概要は以下の通りだ。

◇60686JC:QuickTime 4.1: システム条件
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60686
Mac OSでは、漢字Talk 7.5.5以降で、PowerPC搭載機が対応機種であることなど。
◇60689JC:QuickTime 4.1: 制限されたサイトにアクセスする
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60689
ユーザ名とパスワードの入力が必要なコンテンツ提供が可能になったことが簡単に書かれている。
◇60690JC:QuickTime: QuickTime 4.1 にアップグレードする方法
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60690
アップデートは、QuickTime Updaterを使う。
◇60688JC:QuickTime 4.1: ファイアウォール経由でストリーミングムービーを受け取る
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60688
HTTP経由でストリーミングを受け取る時の設定方法が記載されている。
◇60687JC:QuickTime 4.1: AppleScript と QuickTime Player について
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60687
QuickTime PlayerがAppleScript対応したことで、どのような応用が可能かを列挙してある。
◇60685JC:QuickTime 4.1: 新機能について
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60685
4.1の新機能についてまとめてある。
◇60293JC:QuickTime 4: バージョン 4.1 でサポートされる MP3 VBR エンコーディング
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60293
MP3の可変ビットレートに対応したことが説明されている。

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, QuickTime


Mac OS X ServerやWebObjectsの技術文書が翻訳

Mac OS X ServerやWebObjectsに関する技術文書が、いかのように日本語に翻訳されて公開された。概要とともに紹介しておく。

◇60132JN:Mac OS X Server: NetBoot サーバを移設する方法
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60132
NetBootをインストールしたサーバを別のネットワークに移動させるときの手順が記載されている。登録されているコンピュータ名などを削除する必要がある。
◇60412JN:Mac OS X Server: ATA/IDE のスレーブドライブへのインストール
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60412
Mac OS X Severは、スレーブドライブへのインストールや起動をサポートしていない。必ずマスターで使用する。起動に関する情報なども含めて、やや詳しく書かれた文書である。
◇70041JN:WebObjects と SQL Server 7
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=70041
SQL Server 7にODBC経由で接続しようとしたときにクラッシュする場合がある。その場合には、EOF 2.2 User Patch 2でアップデートをする必要がある。ODBCアダプタのインストール方法についても記載されている。
◇70013JN:WebObjects 4.0: Windows NT の NSTimeZone のトラブルを回避する方法
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=70013
WebObjects 4.0ではNSTimeZoneオブジェクトに問題があり、例外を引き起こすことなどがある。4.0.1では解決されている。

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, WebObjects, Mac OS X Server


QuickTime Streaming Server 2.0に関する技術文書が日本語に翻訳

QuickTime Streaming Server 2.0に関してのTech Info Libraryの文書が日本語に翻訳されて公開された。文書とその概要は以下の通りだ。

◇75002JN:QuickTime Streaming Server 2.0: ライブオーディオもしくはライブビデオをストリーミング配信する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75002
ライブストリーミングでは、キャプチャ機能を持つMac OS機でブロードキャスト用ソフトを稼動させ、そこからQuickTime Streaming Serverが稼動するMac OS X Serverを経由して、クライアントに伝達するという流れのシステムになる。
◇75003JN:QuickTime Streaming Server 2.0: 録音/録画されたオーディオやビデオをブロードキャスト(配信)する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75003
PlaylistBroadcasterによって、QuickTimeメディアを指定した順番で送りだすようなことができる。
◇75004JN:QuickTime Streaming Server 2.0: 中継の設定を行う
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75004
ストリーミングの中継サーバの設定方法などがある程度詳しく説明されている。
◇75005JN:QuickTime Streaming Server 2.0: 認証の設定
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75005
ユーザ認証を伴うストリーミングについての設定方法や、ユーザ情報の保持の仕方などが説明されている。
◇75006JN:QuickTime Streaming Server 2.0: 格納されたメディアをストリーミング配信するための準備
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75006
ストリーミングのソースとなるQuickTimeメディアには、ヒントトラックを付加しなければならない。
◇75007JN:QuickTime Streaming Server 2.0: ストリーミング配信されたメディアを再生できるよう Web ページを設定する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75007
Webページにストリーミングメディアを組み込むことが説明されているが、具体的な説明はなく、他へのリンクがあるのみだ。
◇75008JN:QuickTime Streaming Server 2.0: ストリーミング配信の稼動状況を観察する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=75008
ストリーミングの稼動状況をモニタする方法が説明されている。

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, Mac OS X Server, QuickTime


2000/2/10にTech Info Library-Jで公開された文書

アップルコンピュータより公開されているTech Info Library-Jで、別掲の記事以外に以下の文書が2000年2月10日に新規公開あるいは修正された。

◇9806JN:Mac OS システムエラーコード: 1〜32767
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=9806
◇19283JN:赤外線リモートコントロール: 機能&トラブルシューティング
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=19283
◇24017JC:Zip ドライブ: ソフトウェアを再インストールする
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=24017
◇60236JC:QuickTime 4.0.x: システム条件
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60236

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J


2000/2/10に更新されたTech Info Library

Appleより公開されているTech Info Libraryで、以下の文書が2000年2月10日に更新されたものとして公開された。文書のアドレスが記載されているものは、そのアドレスを利用して参照できる。アドレスがないものについては、文書名の冒頭が文書番号なので、記事の最後にあるリンク先にジャンプし、その番号を手がかりに検索をすると良いだろう。

○ハードウエア関連
◇31167:iMac (Slot Loading): Freeze When Sleeping With PPP Connection
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n31167
○トラブルシューティング
◇43047:Troubleshooting Handbook: Problems Starting Up: Solutions - Part 1
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n43047
◇43048:Troubleshooting Handbook: Problems Starting Up: Solutions - Part 2
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n43048
◇43049:Troubleshooting Handbook: Problems Starting Up: Solutions - Part 3
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n43049
◇43046:Troubleshooting Handbook: Solving Problems: Problems
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n43046
◇43050:Troubleshooting Handbook: Table of Contents
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n43050
○サーバー製品
14684:AppleShare: Converting From Novell DataClub
14794:AppleShare File Servers: Adding to the PowerTalk Keychain
15161:AppleShare File Server: Software Will Not Start
14440:AppleShare 3.0: Sharing CDs with AppleShare
14412:AppleShare 4.0 Print Server: Not Printing Error Pages
14681:AppleShare 4.0.1: Can’t Share Files with Remote NFS Volume
14813:AppleShare: Users & Groups Strange Entries
14667:File Server 3.0, 4.0, & Pro: Which Workstation Version
○システム関連
◇60237:Mac OS X Server: MacOS.app and Mac OS X Server Performance
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n60237
◇60238:Mac OS X Server: Only OS Installer Disc Mounts Under Mac OS 8
 http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n60238
60220:Mac OS 8.6: Error Installing With Norton Crashguard Enabled
60203:Mac OS: The Installer Cannot Repair Your Hard Disk
60204:Mac OS: The Installer Cannot Update The Hard Disk Driver
60283:Mac OS 8.6: About Mac OS 8.6 Update
14423:System 7 Pro: Digisign No Longer Supported
60236:QuickTime 4.0.x: System Requirements

関連リンク:Tech Info Library
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL)