Macintosh Developer Online (MDOnline)


2000年3月31日発行号 - REALbasic 2.1がベータに



明日は4月1日です。もし、エイプリルフールネタの記事を作成されたのであれば、MDOnlineに投稿しませんか? なにか、謝礼を出します。ペンネームでの投稿もかまいません。それから、配信先の方々も投稿OKです。新居までメールを送って下さい。基準としては、4/1 14:00を締め切りとしましょうか。
REALbasicが2.1で高速化されるということは、広い範囲にメリットがあると思われます。CやC++といったコンパイラ系開発ツールと違って、REALbasicは、ランタイムモジュールの比重が高いソフトです。すると、Ver.2.1で再度アプリケーションを生成しなおすだけで、これまでに配付されているREALbasicで作られたさまざまなソフトウエアがどれも高速化されるということが期待できるのです。
それから、私個人のものですが、Mac OSの機能、つまりFinderのユーザインタフェースを使った電子メール環境と言うものを、かねがね構築していました。以前にも報告したように、昨年末にOutlook Expressのメールデータ大崩壊を機に、アプリケーションではないメール環境を構築したのです。機能的にはメールソフトに及びませんが、何かのきっかけになればいいなと思い、ある程度真面目に作り込んでみました。以下のページでとりあえずのとっかかりと最初のリリースは入手できます。ただし、ドキュメント類が全然完備していません。御興味のある方は、ぜひとも、メーリングリストに参加してください。
http://msyk.locus.co.jp/macos/ome/
(新居雅行 msyk@mdonline.jp


REALbasic 2.1のベータ版がリリース、プラグインのSDKも更新

Real Softwareは、Basic言語を利用したビジュアル開発ツール「REALbasic」の次期版2.1のベータ版をリリースした。これまで、アルファ版として月に2、3度ずつのリリースが続けられたが、ベータ版のリリースに切り替えられ、完成に近付きつつあることがうかがえる。Ver.2.1の新機能としては、さまざまな改良に加え、Windows向けに生成されたアプリケーションの機能向上などが含まれている。Ver.2.xユーザは、2.1へはフリーでアップグレードできる。ベータ版がダウンロードできるが、ドキュメント類や、プラグインの開発キット(SDK)も、Ver.2.1に対応したものがダウンロードできるようになっている。
Ver.2.1では、QuickTimeでは画像のエクスポートに対応している。作成したアプリケーションの実行速度は30%向上し、安定性も向上したとしている。生成したWindows版のアプリケーションでのQuickTime対応、ドラッグ&ドロップ、スプライト、フローティングウインドウ、サウンド、コンテキストメニューなどのサポートが加わった。機能的な意味では大きな変化はないものの、安定性の向上やバグ修正などは、プログラム作成者にとっては大きなメリットになると言えるだろう。

関連リンク:http://www.realbasic.com/new
カテゴリ:REALbasic


Mac利用に関する企業や教育機関向けの有償サポートを開始

アップルは起業向けのサポート「AppleCare Professional Macintoshサポートプログラム」を開始する。企業や教育機関などでMacintoshを利用するユーザ向けの年間契約サポートで、費用は100,000円/年となっている。会員向けWebページや電子メールでの情報提供、CD-ROMの配付に加えて、個別のサポートを電子メールで受け付ける。対応は、専任のテクニカルスタッフが行う。Macintoshの利用方法や修理はもちろんのこと、サードパーティ製品を含めたネットワークの構築までもサポートする。

関連リンク:AppleCare Professional Macintoshサポートプログラム
カテゴリ:サービス


Mac OS X Serverの有償サポートをプログラムを開始

アップルはMac OS X Server利用者を対象にしたサポートプログラム「AppleCare Professional Mac OS X Serverサポートプログラム」を開始する。費用は年間契約で500,000円となり、電子メールの質問は無制限にでき、電話による質問は回数が制限されている。質問を1件ごとに受け付ける個別対応のサービスも近日中に開始する。Mac OS X Serverに含まれるアップル製品やApacheが対象となっており、インストールや設定などのサポートを行う。サポート対象としてファイルサーバ機能、NetBootとMacintosh Manager、Apache、QuickTime Streaming Serverが挙げられている。WebObjectsはインストールのみがサポート対象となっている。

関連リンク:AppleCare Professional Mac OS X Serverサポートプログラム
カテゴリ:Mac OS X Server, サービス


AirMacに関する技術文書が公開、パスワード入力時の注意など

Tech Info Library-Jに、AirMacに関する以下の文書が公開されている。カナ漢字変換に関する文書は日本向けのものだと思われる。

◇26202JC:AirMac 1.1 について
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=26202
AirMac 1.1のソフトウエアに付属するReadMe文書。設定ユーティリティを使った各種の設定方法などを読むことができる。

◇100356JO:AirMac: ネットワークパスワードの制限
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=100356
ネットワークパスワードを入力する時、インプットメソッドがあることで入力がうまくいかないことがあるようだ。キーボードメニューからU.S.を選択してから、パスワードの入力をするようにという指示がある。英数キーを押さないようにとの指示もある。

◇58503JN:AirMac Base Station: AirMac ベースステーションのユーザ名とパスワードの文字数制限
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58503
ベースステーションのパスワードの制限は、255文字までの、半角の文字または数字で入力できる。

◇58506JC:AirMac Base Station: 手動でモデムを切断する方法
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58506
AirMacアプリケーションを利用すると、ベースステーションのモデム接続を自動的に切ることができる。

◇58505JN:AirMac Base Station: AirMac ベースステーションで設定中に DNS 情報を入力する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58505
PPP接続ではDNS情報は一般には手入力することになっている。設定アシスタントで入力することもできるが、TCP/IPコントロールパネルで設定をして設定アシスタントを利用することでも可能である。

◇58521JN:AirMac: 旧型の Macintosh 製品とのハード的な互換性について[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58521
◇58538JN:AirMac Base Station: ダイアルアップ接続に関するトラブルシューティング[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58538

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, ネットワーク


Final Cut Proに関する技術文書が公開、コピー&ペーストができない場合など

Tech Info Library-Jに、Final Cut Proに関する以下の文書が公開されている。

◇32079JN:Final Cut Pro: 同じクリップの A1 から A2 までオーディオレベルをコピー&ペーストする
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=32079
オーディオレベルのコピー&ペーストが効かない場合がある。いったん、ビューアでクリップを開くと、コピー&ペーストができるようになる。

◇32082JN:Final Cut Pro: PowerBook 機種のサポート
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=32082
PowerBook G3シリーズのブロンズキーボードタイプで、Final Cut Proがサポートされていて、使用できるFireWireカードの説明がある。

◇24991JN:Final Cut Pro: 互換性の対応表[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=24991
Final Cut Proの各バージョンと使用できるシステムと機種についての一覧表がある。

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, QuickTime


Ethernetの解析ソフトがワイアレスのプロトコルにも対応

Neon Softwareは、Ethernetのプロトコル解析ソフト「NetMinder Ethernet」のVer.4.3をリリースした。新しいバージョンでは、ワイアレスネットワークで使われている802.1q VLANプロトコルの解析ができるようになった。これを利用すれば、たとえばベースステーションによるNAT処理の解析や、DHCPサーバの動作の解析などができるようになるとしている。NetMinder Ethernetは、インターネットのプロトコルをはじめ、AppleTalkやNetWareなど各種のネットワークデータの解析ができる。データの表示に加えて解析処理も行い、データのグラフ化などの機能も備える。価格は$795だ。

関連リンク:NetMinder Ethernet
カテゴリ:ネットワーク


Digita向けのアプリケーション作成を実演デモ

コダックのデジタルカメラなどで採用されているDigita OSの開発元であるFlashPoint社は、Digitaで稼動するアプリケーションの作成をデモするための「Software Developer’s Kitchen」を2000年4月25,26日にサンノゼで開催する。参加費用は無料だが、登録が必要だ。SDKの開発チームによって、アプリケーションを実際に作成するデモが行われる予定だ。同社では、Digital Script SDKとして、Windows版とMacintosh版の開発キットを配付しており、日本語版もある。Digitaベースでのアプリケーション開発を促すために、デベロッパ向けの説明会を開くものと思われる。

関連リンク:FlashPoint Announces Software Developer Workshop for Industry’s First OS for Digital Cameras
カテゴリ:イベント


2000/3/28,30に更新されたTech Info Library-J

アップルより公開されている日本語での技術情報Tech Info Library-Jで、以下の文書が2000年3月28および30日に新規あるいは更新されたものとして公開された。

◇31165JN:作業環境マネージャ: リモートアクセスとモデム設定を編集する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=31165
作業環境マネージャで「リモートアクセス」の項目を選択し、「変更」ボタンをクリックしたとき、「リモートアクセス」「モデム」のそれぞれのコントロールパネルを呼び出すボタンが使えなくなっている。Mac OS 9ではこのようになる。これは、リモートアクセス関連のコントロールパネルの形態がアプリケーションになったことに作業環境マネージャが対応していないためのもで、これらは手動で開いて設定を変更する必要がある。

◇60657JC:Mac OS 9: 作業環境マネージャとマルチユーザ[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60657

◇31175JN:Macintosh: 起動時間を短くする
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=31175
起動に時間がかかる場合の原因についていくつか記載されている。起動ディスクが選択されていないとき、メモリ搭載量が多くテストに時間がかかるとき、機能拡張が追加されているとき、Macintoshマネージャでの問題が挙げられている。メモリテストについては、Command+optionキーを押しながら「メモリ」コントロールパネルを呼び出すことで、行わないように設定できる。

 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=43038
◇25112JN:iMovie: システムソフトウェアの新規インストール後、iMovie ヘルプが表示されない
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=25112
システムを新たにインストールしなおした場合など、iMovieのヘルプが表示されないことがある。必要なファイルを復旧させる方法が記載されている。

◇43038JN:トラブル克服ハンドブック: CD から起動する[修正]
◇30506JN:QuickTime: 必要なコンプレッサが見つからない[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=30506
◇36506JN:QuickTime Discussion Board: よくお問い合わせいただく質問と解答 (FAQ)[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=36506
◇30544JN:QuickTime 3 for Windows: Netscape 設定の要点 (TIPS)[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=30544
◇58374JN:Power Macintosh G3: ファームウェアアップデート Read Me[修正]
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58374

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Mac OS 9, Tech Info Library-J