Macintosh Developer Online (MDOnline)


2000年4月14日発行号 - WWDCでのハンズオン



ちょっと前の話になりますが、Mac OSの発売初日に、秋葉原のショップを中心に深夜からの販売イベントが開催され、夜遅くに行列を作ったり、たくさんの人で盛り上がったりということがありました。Mac系ではこの種のイベントもちょっと流行りからすたりに移行しつつありますが、最近ではWindows 2000の発売に際して、深夜販売が行われました。とにかく盛り上がって注目を集めるという意味では、確かにそれなりの効果があったかもしれませんが、この種のイベントの効果を冷静に考えた場合には疑問が残らないでしょうか。こうしたイベントに参加している消費者というのは、ごく一握り中の一握りです。ユーザが大挙して買いに走っているかのごとく見せたい気持ちは分かりますが、圧倒的多数のユーザは、わざわざ深夜イベントには行きません。一方、その渦中にある関係者としては、たくさんの人に囲まれるというある種の充足感は得られるかもしれませんし、それが必要だという意見もあるでしょう。しかしながら、イベントをやるのが目的ではないことは明白なだけに、商品の販売へつながるかどうかはやはり疑問です。販売イベントに人が集まるのは悪いことではないですが、商品に対しての期待を過大に感じてしまうのではむしろ危険なことではないかと思います。騒ぎほどの効果があるとは思えないのですが、いかがでしょうか。
(新居雅行 msyk@mdonline.jp


WWDC 2000開催の前日に、参加者対象のハンズオンが開催

WWDC 2000が開催される前日の2000年5月14日に、「Early Bird Workshops」として、プログラマ向けのハンズオンが開催されることがアナウンスされた。Appleのデベロッパサポートの担当者によって、1つのテーマで4時間に渡り、技術コンセプトのプレゼンテーションを受け、Appleが用意したサンプルコードなどを利用するだけでなく、デベロッパが持ち込んだプログラムへの機能の組み込みもその場で行える。そして、その場で、疑問などに答えてもらえる。WWDCへの参加者であれば、無償で参加できるが、参加可能数に限りがあり、早いもの順となっているので、必要ならばさっそく参加の申し込みをしておくのがよいだろう。
ハンズオンのテーマは次の通りだ。「Carbonizing Your Application」はもちろん、カーボン対応に関する話題を扱う。「Introduction to AppleScript」は、AppleScript対応のアプリケーション作成に関するワークショップだ。「Introduction to Java on the Mac」は、Javaの基本的なアプリケーションなどを扱うが、このワークショップについてはJava初心者やプログラム初心者でも参加できるようなものになるという。「Introduction to QuickTime for Java」では、Javaの知識がある人向けにQuickTimeの利用方法を説明する。「Introduction to QuickTime」では、QuickTimeプログラミングの基本を扱う。「Color Management with ColorSync」ではColorSyncの基本とその機能をアプリケーションに組み入れる方法を説明する。「Introduction to MLTE and Unicode Text」では、UNICODEテキストやMLTEの利用方法などが説明される。

関連リンク:WWDC 2000 Early Bird Workshops
カテゴリ:イベント


CD再生後にスリープしない不具合はMac OS 9.0.4で解消

オーディオCDの再生を行った後に、自動的にスリープ状態に移行することができないようになるという不具合が、Mac OS 9.0.3までにあった。iBook、スロットローディング方式のiMac、PowerBook、Power Mac G4でそうした現象が見られるのであるが、これは、Mac OS 9.0.4で解消されていることが、TILの文書で明らかになった。

関連リンク:Mac OS 9: Computer Does Not Go to Sleep After Playing Audio CD
カテゴリ:Mac OS 9


AirMac関連の技術文書が翻訳、MACアドレスでアクセス制限など

日本語での技術情報を提供しているTech Info Library-Jで、AirMac関連の文書が以下のように公開された。

◇58516JN:iBook: 未使用時のワイヤレスアンテナの配置
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58516
iBookにはAirMac用アンテナがあるが、使用しない場合には、それを他の部分に接触しないようにしておく必要がある。その場合のアンテナケーブルの配置方法が写真入りで解説されている。

◇58571JN:AirMac 1.1: アクセス制御を利用する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58571
AirMac 1.1のベースステーションへのアクセスを制御する方法として、ネットワークアダプタごとに割り振られた固有の番号MACアドレスを使用し、登録されたアドレスのアダプタのみからのアクセスを許す方法がある。その設定方法が記載されている。

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, ネットワーク, iBook


Mac OS 9やFinal Cut Proに関する技術文書が翻訳されて公開

Tech Info Library-Jに、Mac OS 9やFinal Cut Proに関する文書が翻訳されて公開されている。アドレスと要約は以下の通りだ。

◇60556JC:Mac OS 9: 最新情報(修正)
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60556
Mac OS 9.0.4では、DVD再生がソフトウエアデコード対応の機種では、Apple DVD Player 2.2を使うことが追加されている。

◇60495JC:Mac OS 9: インストール後のソフトウェアの互換性の問題を解決する
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60495
機能拡張やコントロールパネルに問題がある場合の対処方法が説明されている。

◇60514JN:Mac OS 9: NSL とは何ですか?
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=60514
Network Services Locationマネージャが、Mac OS 9に組み込まれている。ネットワークサービスを見つける機能で、DNSやSLP(Service Location Protocol)、LDAPなどを使うことが説明されている。BR>
◇32083JC:Final Cut Pro 1.2.1 and Mac OS 9: Mac OS 9.0.4 へアップデート
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=32083
Final Cut Proを仮想メモリで使うには、Mac OS 9.0.4へアップデートする必要がある。

◇25091JN:DV: フレームの精度
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=25091
DVは必ずしもビデオ映像のフレームを正確に指定できるわけではないことが説明されている。

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, QuickTime, Mac OS 9


Power Mac、PowerBookに関する技術文書が翻訳されて公開

Tech Info Library-Jに、Power MacおよびPowerBook関連の文書が以下のように日本語に翻訳されて公開された。

◇58187JN:Power Macintosh: DVD-ROM、DVD-RAM、および DVD + RW の違い
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58187
簡単な説明があるだけ。DVD+RWは標準化されていないが、DVD-RAMはいくつかのメーカによる標準化が図られているなど。

◇58420JN:Power Mac G4: ビデオカードを識別するために Apple システム・プロフィールを使う
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58420
Mac OS 9を組み込んだPowerBook G4に搭載されいてるビデオカードを、Appleシステムプロフィールは正しく認識できない。将来のアップデートで解消される予定である。

◇58593JC:PowerBook (FireWire): 技術仕様について
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58593
FireWire搭載のPowerBookの技術スペック。

◇58369JN:PowerBook G3 Series: スリープ解除しても何も表示されない
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58369
PowerBook G3シリーズの一部のモデルでは、スリープ解除後になにも表示されないことがある。画面解像度の設定などによるのだが、その場合の対処方法が手順で示されている。

◇58342JN:PowerBook (Bronze Keyboard and FireWire): ROM-in-RAM について(修正)
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58342
◇58392JC:PowerBook (Bronze keyboard and FireWire): S-Video に関する質問と答え(FAQ)(修正)
 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=58392

関連リンク:Tech Info Library - Japan
カテゴリ:Tech Info Library-J, PowerBook, Power Mac


Macintosh Manager管理下で古いアプリケーションをスムーズに動かす

Mac OS 9以降、Macintosh Manager 1.3以降を使っている状態で、ある種の古いシステムに対応した動作を行うアプリケーションが正しく動作しないことがある。そのアプリケーションを動作させるために、本来は書き込めない領域を書き込み可能にするための機能拡張が公開された。したがって、セキュリティ的には緩くなるため、ユーザの操作によっては本来は書き込んだり変更できない領域を使用してしまうという問題点も生じる。利用目的とのトレードオフで利用するかどうかを検討する必要がある。なお、この機能拡張は、テクニカルサポートの対象外となっている。なお、古いアプリケーションを動かすためのメカニズムとして「Other Applications・」というフォルダを用意するという方法もあり、Security Bypass ExtensionのReadMe文書に記載されている。

関連リンク:Macintosh Manager 1.3 Security Bypass Extension
カテゴリ:ネットワーク, Mac OS 9


WebObjects 4でのタイムゾーンの扱いを解説する文書が公開

WebObjects 4でのタイムゾーンを取り扱うクラスについての説明が、Tech Info Library-Jに翻訳されて公開された。WebObjects 3.5.1より、タイムゾーンの処理に変更がある。また、この文書では、タイムゾーンとGMTオフセットの違いなど、時間データの扱いに関する留意点がかなり詳しくまとめられている。Web関連のアプリケーションは、時間の異なる各国から同時にアクセスされることもあって、タイムゾーンに対する配慮が必要となる点は、普通のアプリケーションとは異なるところだ。WebObjectsの知識としてはもちろんだが、タイムゾーンに関する扱いについて知りたいのであれば、一読の価値はある文書だろう。

関連リンク:70062JN:WebObjects 4: WebObjects 4 のタイムゾーン情報の変更点
カテゴリ:WebObjects