Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 23 Aug 1999 13:23:30 +0900
From:  "藤井 大裕 (Taiyu Fujii)" <tf@hh.iij4u.or.jp>
Subject:  [MacOS8toX:00066] Re: 
To:  MacOS8toX@msyk.locus.co.jp
Message-Id:  <19990823042331.21061@po1.tcn-catv.ne.jp>
In-Reply-To:  <v04010101b3e53da15887@pa2.so-net.ne.jp>
References:  <v04010101b3e53da15887@pa2.so-net.ne.jp>
X-Mail-Count: 00066

こんにちは、藤井と申します。

Apacheで公開している場所にFTPでファイルを置くことは
解決したようでよかったですね。

ちなみにうちの会社ではHFS+ボリュームにAppleShareの
サービス、Apache、Sambaから行けるように設定しています。

シンボリックリンクをうまく使うと結構自由に行き来できるよう
になりますよ。

あと昨日MacOSXServerのMLのオフ会に参加して聞いたこと
なのですが、設定アシスタントは結構いろんなところの設定を
いじるようなので、なるべく設定アシスタントで変更したほうが
よいとの事でした。

また基本的にリモートからの操作より、本体に直接操作したほうが
いいです。たとえばNetInfoManagerのManage Domain Hierarchy
はrootでログインしないと選択できないです。

それでは
 
____T_a_i_y_u  F_u_j_i_i____
http://www.r-real.co.jp/