Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  28 Jul 1999 15:54:46 +0900
From:  "MANABU HAJIKANO" <rimbaud@mars.dti.ne.jp>
Subject:  [MacOS8toX:00031] デュアルブートについて
To:  MacOS8toX@lui.msyk.locus.co.jp
Message-Id:  <B3C4D87D-A5967@192.168.0.23>
X-Mail-Count: 00031

 みなさん、こんにちわ。初鹿野です。

 さて、大変初歩的な質問で恐縮なのですが、教えてください。

 内部ドライブにMacOS8.Xがインストールされている場合、起動時にoption-keyを押
し続けていると、MacOS8.Xから起動できるとマニュアルには書かれています。

 この内部ドライブと言うのは、物理的に別のHDDでないと駄目なのでしょうか。そ
れとも、同じHDDの別パーテーションでも可能なのでしょうか。

 というのも、現在6GのHDDを、Mac OS X Sever(2.5G)、NetBoot(2G)、MacOS8.6
&ファイルサービス用(1.5G)にパーテーションを区切っているのですが、起動時に
option-keyを押していても、起動可能ROM&ディスクが見つからないという立体的な
「?」マークが出てしまい、再起動を繰り返してしまうのです。

 なお、一旦CD-ROMから起動し、起動ディスクを指定すれば、問題なく起動します。
また、SystemDiskExtensionもインストール済みです。

------------------------------------------------------------
This message was created and sent using the Cyberdog Mail System
------------------------------------------------------------