Date: Fri, 28 Jan 2000 16:11:03 +0900
From: Tomoyuki Asakawa <tomoyuki@poison.marimo.or.jp>
Subject: [MacOS8toX:00162] Re: Apache 1.3.11
To: MacOS8toX@msyk.locus.co.jp
Message-Id: <200001280711.QAA04643@murder.poison.marimo.or.jp>
References: <200001271255.VAA07926@skyblue.ocn.ne.jp><v04210a03b4b6867ffde7@[163.209.101.54]> <v04210a00b4b6df1136ca@[163.209.101.54]>
X-Mail-Count: 00162
浅川@マリモインターネットです。(tomoyuki@marimo.or.jp)
> Mac OS X Server向けのバイナリのページには、そのバイナリをコンパイルしたと
> きのオプションが書かれているのですが、ルートのディレクトリ等、動作にかかわ
> る情報がまとまっているようなものですし、自分でコンパイルするときには必ず参
> 考になると思います。
>
apacheは、config.layoutというファイルに
OS別の設定が入ってます。
ですから
tar xvzf apache_1.3.11.tar.gz
cd apache_1.3.11
./configure
make
make install
これだけで、1.2配布版バイナリと同じディレクトリ構成になります。