タイトル | DVDに関する日本語の技術文書を公開、基本から利用条件まで | カテゴリー | Tech Info Library-J, 周辺機器 |
作成日 | 1999/12/7 11:29:44 | 作成者 | 新居雅行 |
日本語の技術情報であるTech Info Library-JにDVDに関するドキュメントが掲載された。以下に概要をまとめておく。特に、DVDテクノロジーやDVD-Videoの概要を記載した文書は、コンピュータでDVDを使う上で知っておきたい技術的なことがまとめられているため、DVDがどんなものかを知りたい人や知識を整理したい人などは、ぜひとも一読をお勧めする。 24451JN:DVD テクノロジー : 概要 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=24451JN DVDについての基本がまとめられている。容量や記憶方式、どんな種類のメディアがあるのかと言った基本的なことを確認するという点ではよくまとまっている文書だ。 24485JN:DVD-Video : 概要 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=24485JN DVDに関する技術的なことが比較的細かく記載されている。MPEG-2とDVDの位置付けや映像のスペックなどが書かれているので、技術的な意味での全体像を掴みたいのであれば、一読するとかなり参考になるだろう。 24940JN:DVD : DVD-R ビデオに関する再生条件 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=24940JN 1度だけ書き込みができるDVD-Rを読み込むには、Apple DVD Player 1.2以降を利用し、第三世代のDVD-ROMドライブを登載している必要がある。第三世代のドライブは、ブルー&ホワイトのPower Macintosh G3、ブロンズキーボードのPower Book G3以降の機種で登載されている。 24992JC:DVD : 画面の縦横比について http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=24992JC DVDに記録された映像では、縦横比が3:4ないしは9:16のものが入っている。通常のディスプレイに9:16のものを表示した場合、上下に黒く何も表示されない部分ができてしまうが、これは正常な動作だ。Apple Chinema Displayは5:8であり、9:16の映像を概ね画面全体に表示して鑑賞できる。 30499JC:DVD-ROM ドライブ : CD-ROM ドライブとの見分けかた http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=30499JC DVD-ROMが登載された機種には、トレイのドア部分にDVDのロゴマークが入っているので、それを見れば登載機かどうかが判別できる。 60183JN:DVD-Video : Region Manager について http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=60183JN DVDソフトには、地域コードが埋め込まれている(米国は1、日本は2)。Apple DVD Player 1.0は米国向けのソフトしか再生できなかった。Apple DVD Player 1.1では、DVD Region Managerが導入され、地域コードにかかわらず再生できる。ただし、米国以外の地域コードのソフトを5回再生すると、その地域コードに書き変わって元に戻らないようになっている。つまり、変更をすると元に戻らない。(Mac OS 9に組み込まれているApple DVD Playerは、Ver.1.3) 60235JN:DVD-RAM ディスクを利用する http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/2/wa/showTIL?id=60235JN 書き込みが可能なDVD-RAMが登載したモデルがある。DVD-RAMからの起動はサポートしていない。フォーマットは1度目はDOSで行い、その後に、UDFやMac OSのフォー的を行う。片面ディスクについては、第三世代以降のDVD-ROM(別掲の記事を参照)でも読み込みができる。必要な機能拡張についての情報もある。 | |
関連リンク |