タイトル【Mac OS 9シリーズ】USBドライバをネットワークインストール?カテゴリー周辺機器, Mac OS 9, Mac OS 9
作成日2000/1/11 14:56:35作成者新居雅行
昨年末に筆者の使っているMac OS 9が崩壊して再インストールをしたことをお話したが、新規にインストールしたため、すべての機器のドライバがセットアップされた状態ではなかった。そのこともあってたまたま気がついたのだが、USB機器のドライバのダウンロードが自動的になされる様子の一端を垣間見ることができた。ただ、残念ながら完全には行われなかった。

CD-R/RWドライブのCue!Drive USBを筆者は所持している。日本で発売前に米国で買ってきたもの(99年のWWDCのとき)である。それを、Power Macintosh G3/300に接続している。昨日、新しくしたMac OS 9システムで始めて電源を入れると、次のようなダイアログボックスが表示された。
figs/macos9/17/fig01.gif

つまり、USB機器の接続を認識したものの、システムにドライバが存在しないことをしっかりと認識している。しかも、メッセージも日本語だ(当たり前か?)。インターネット経由でドライバをさがすかどうかをたずねられているので、もちろんさがしてみた。少し待つと、残念ながら次のようなダイアログボックスが出てきた。どうやらアップルのデータベースには、Cue!Driveのドライバは登録されていないようだ。
figs/macos9/17/fig02.gif

仕方なく、製品に添付していたCD-ROMからドライバをインストールして使った。しかしながら、アップルのサイトにドライバが登録されていれば、そんな面倒なことはしなくても、最新のドライバが自動的にシステムに組み込まれるという大変便利な機能であることは間違いない。各社が積極的にドライバのアップデート機能を活用するようになることを期待したいところだ。
また、手動のアップデートも期待したい。現在組み込まれているドライバの最新版があるかどうかをさがし、あるなら問い合わせたのちに更新するかどうかというような機能もあれば、ドライバの管理の手間はより軽減されるのではないだろうか。
関連リンク