ProjectBuilder/Interface Builder, Java, Browsing Mac OS X
作成日
2001/3/28 16:8:23
作成者
新居雅行
Javaのブームは去ったとは言え、Javaの開発のメリットは決して薄れたわけではない。クロスプラットフォームということが当初は強くうたわれたが、現在のいちばんのメリットは開発言語として洗練されていて学習しやすいなどの特徴があることだろう。特に、バグが潜在しにく言語仕様という点や、Javaの標準ライブラリ(フレームワーク)の高機能さや明解さなども挙げられる。今までのOSのAPIは複雑になり過ぎた感じがするが、そうした点をオブジェクト指向をベースにスマートにまとめあげているのがJavaのフレームワークである。また、クロスプラットフォームという点は、稼動する環境ごとにAPIを学習する必要性はなくなるという点でも意味がある。もちろん、同一バイナリの完全互換はなかなか難しいにしても、ほとんどの部分に互換性があるということでも、十分に実用的にはクロスプラットフォームなのである。また、初期のJavaが速度の遅さによって実用度を低く見積もられるということにもなっていたのだが、現在のハードウエア環境では、Javaの実行速度も通常のアプリケーションとそん色ないと言えるところにまで来ている。 こうした、メリットのあるJava言語、そしてJavaの標準ライブラリを使ってMacintosh向けのアプリケーションを作成したいと思う人も決して少なくはない。ところが、Mac OS 9.1までで使えるJava VMは、JDK 1.1.8という今となっては恐ろしく古いものだった。もちろん、JDK 1.1.8までにサポートされた機能でも一般的なアプリケーションは作成できるとは言え、他のプラットフォームはすでにJava2対応していることからも、Macintosh環境でのJava2対応は待ち望まれていた。というか、Mac OS XでJava2対応したことから、「Mac OS Xが発売されたらJavaでプログラムを作ろう」というモチベーションにもなったのである。そうして、2001/3/24に発売されたMac OS Xでは、Java2 Ver.1.3をサポートして登場したわけだ。開発ツールとしてProject Builderなどは付属するが、JavaのコンパイラなどのJDKツールは、Mac OS Xの方ですでにインストールされるようになっており、Javaの実行環境はMac OS Xのコア機能でもある。また、ユーザインタフェースのコンポーネントのSwingは、Mac OS XのAquaユーザインタフェースをサポートしていることもあり、Mac OS X向けのアプリケーション作成という点でもJavaはネイティブなフレームワークに匹敵する面を持っているということになる。
こうして、ビルドして実行すると、めでたく日本語がAWTのFrameのウインドウの中に表示される。なお、ビルド結果は、プロジェクトのフォルダの中にあるbuildフォルダに作成されており、Mac OS Xのパッケージ形式になっている。つまり、それをダブルクリックすれば、実行できるアプリケーションの仕上がっているわけだ。