Browsing Mac OS X》Mac OS X Server 10.0ってどんなの?〜ユーザ管理を垣間見る(続き)
カテゴリー
Mac OS X Server, Browsing Mac OS X
作成日
2001/6/19 16:44:57
作成者
新居雅行
Server Adminを起動し、サーバにログインすると、次の図のような、比較的小さなウインドウが開く。きちんと日本語化されている。タブがあって、それが大きな分類であり、機能ごとにアイコンが用意されている。アイコンをクリックすると、メニューが出てきて、作業ができるという具合だ。アイコンとしては、たとえば、WebサーバやAppleShareサーバといったものがそれぞれ用意されていて、いわば、サーバのサービスごとにアイコンが用意されているというところである。「一般」のタブにあるアイコンは全般的な機能であるのだが、ユーザやグループの設定は「U&G」という名前のアイコンをクリックして利用する。
Mac OS X Serverではアクセス権の設定は完全にはFinderでできないのだが、ファイル共有を行うときには、所有者やグループの変更を行いたい場面はよくあるだろう。そうした、アクセス権の変更は、Server Adminの「一般」タブにある「共有」のアイコンで行う。「アクセス権を設定」のメニューを選べばよい。このメニューで、公開するフォルダの設定なども行える。
◇アクセス権の設定を行うときに呼び出すメニュー
Server Adminをサーバマシンで使っているときには意識しないことだが、別のマシンでServer Adminを使うとおもしろい事が起こるので、デスクトップをよく監視しておいてもらいたい。一般に、Server Adminでは、管理者ユーザとしてログインをしているはずである。Server Adminはそのアカウントを使って、サーバマシンのAppleShareサーバ機能を利用し、サーバのボリュームをServer Adminが稼働しているマシンにマウントする。このとき、「管理者だと共有フォルダではなく、ボリュームそのものがマウントされる」という機能がMac OS Xであったことを思い出して欲しい。結果的に、Server Adminを動かしているマシンではサーバのボリュームが丸ごと見えるということになるわけだ。
ユーザ管理の部分を中心に、Server Adminの機能をざっと見たが、これからも分かるように、Mac OS X Serverの中心的な管理機能であり、Finderよりもよく使うアプリケーションとなるかもしれない。Mac OS X Serverにだけあるアプリケーションは他にもいくつかあるのだが、いずれにしても、まずはServer Adminを使いこなすのがMac OS X Serverを使うポイントになるだろう。