Mac OS Xのマルチユーザ機能の話などを書こうとしているのですが、すみません、明日になります。実は、大学の講議が始まってしまいまして、ちょっとスケジュールの割り振りペースがうまくいっていないという状況です。毎週木曜が講議ですが、今年から始まる講議なんで、カリキュラムを作りながらの進行です。だから、水曜にレジュメや課題なんかを作るわけですが、昨日は打ち合わせからの戻りが遅くなり、結局、講議の課題を作り終えたのは、今日の未明でした。とまあ、言い訳をしていては申し訳ありませんので、今後は何とかもう少し時間配分をしながらの毎日のニュース発行を続けるようにします。
そういえば、IT商品券に代わる案として、全国にある学校のうち1割に、高速ネットワークを引くとか。1校あたり人件費を入れて3600万円という予算だそうです。IT商品券よりましかなとも思いますが、夜などに地域市民に解放するとか。これって実現するのでしょうかねぇ。学校って、下校時間になったら猛烈な勢いで追い出されます。時間外に人が来るようになるし、その上不特定多数となると、管理はそれなりに発生します。それも予算に入っているということを言いたいのかも知れませんけど、シャットアウトを旨とする日本の小中高校がすんなり受け入れるのでしょうか? まあ、そのあたりは見物だと思っています。ただ、こうして全国に高速ネットワークの基線が引かれることで、その周辺地域に高速ネットワークサービスが可能になるという利点はあるかと思います。いやいや、それでも安心できません。高速ネットワークってフレッツ・ISDNだっりするかもしれないですからね。インターネット完備のマンションが1棟(1戸じゃなく!)でDA128だったなんて話もあるくらいですからねぇ。
(新居雅行 msyk@mdonline.jp)
Tech Info Libraryに、Power Mac G4 Cubeで勝手に電源が入ったり切れたりする問題に対応する方法が掲載されている。電源ボタンの機能なども説明されているが、対処法法としては、DC-to-DCコンバータをリセットするということが記載されている。リセットとは、しっかり接続するという意味のようである。別の文書へのリンクがあり、そちらでDC-to-DCコンバータカードの取扱いが写真入りで掲載されている。
関連リンク:Power Mac G4 Cube: Random Activation of the Power Button
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), Power Mac
Tech Info Libraryに掲載された文書によると、iBookは内蔵ディスプレイを閉じた状態では使用できない(PowerBookではできた)。閉じた状態でキーボードなどを接続するといったんは利用できるようになるが、すぐにスリープ状態に入る。
関連リンク:iBook (FireWire): Does Not Operate When the Computer Is Closed
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), iBook
Tech Info Libraryに、新機種であるFireWire搭載のiBookの外部コネクタについて説明する文書が掲載された。iBookの左側面が撮影されたきれいな写真があり、コネクタの形状や、それぞれの機能などが一覧できるようになっている。
関連リンク:iBook (FireWire): External Ports and Connectors
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), iBook
サンプルプログラムのSnapshotがアップデートされるとともに、より機能の高いSuper Snapshotもリリースされた。いずれもCarbon対応であり、Mac OS X Public Betaでの利用も確認できた。全画面のグラフィックスデータを取得し、CopyBitsでウインドウに転送するというサンプルで、PixMapなどQuickDrawのグラフィックス処理の使い方のサンプルとなるものだ。また、ウインドウに画面ショットを持ち込んだ後は、それをPICTファイルに保存することもできる。ただ、アプリケーション起動時、あるいはメニュー選択時の画面ショットしか対応していないため、他のアプリケーションがアクティブな状態の画面は撮影できない。いずれにしてもサンプルコードなので実用的なアプリケーションではないが、Mac OS Xでは画面ショット作成にやや難があり、こうしたサンプルソースの公開からは期待を膨らませるものもある。
◇Snapshot 1.0.2
http://developer.apple.com/samplecode/Sample_Code/Graphics_2D/Snapshot.htm
◇Super Snapshot 1.0
http://developer.apple.com/samplecode/Sample_Code/Graphics_2D/Super_Snapshot.htm
カテゴリ:アップルからの開発資料, グラフィックス
Tech Info Libraryに公開された文書によると、Mac OS X Public Betaのファイル共有機能は限られたものであって、ユーザのフォームフォルダにあるPublicフォルダだけが他のユーザから利用できるものとなっている。一方、システム管理者レベルでログインすると、すべてのボリュームを読み書きできる状態でマウントできてします。
関連リンク:Mac OS X Public Beta: File Sharing Only Shares Public Folders
カテゴリ:Mac OS X, ネットワーク
Technical Q&AにAGLDrawableについての解説が掲載された。AGLDrawableは、OpenGLに用意されている構造体の1つで、Mac OS 9ではCGrafPortと同一であると定義されている。CarbonではGetWindowPort関数で得られる。また、これを利用する時に使うヘッダなどについての情報も記載されている。3つの項目についてのQ&Aの形式で掲載されている。
関連リンク:OGL02 - Correct Setup of an AGLDrawable
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), グラフィックス
パームコンピューティング社は、2001年上半期をメドに、Palmプラットフォーム向けにワイアレスのインターネットサービスの開始を予定している。このサービスへのコンテンツプロバイダ向けに、「Palm Computing(R) Wireless Summit 2000」が2000年10月19日、東京の全日空ホテルで開催される。サービス内容や、ハードウエアやソフトウエアを含むシステムの内容、ビジネスモデルの紹介などが行われる。また、開発キットについても公開される。なお、参加方法の詳細やタイムスケジュールなどは、帆ウド向け資料では公開されていない。
関連リンク:パーム コンピューティング株式会社、コンテンツプロバイダ向け開発者会議「Palm Computing(R) Wireless Summit 2000」を10月19日に開催
カテゴリ:Palm & PDA, イベント