Mac OS 9.1といろいろやっているうちに時間がどんどんと経過しますね。実は「マウス」コントロールパネルにマウスポインタの軌跡が残る機能が増えた!と思ったのだけど、もしかすると、Mac OS 9.0.4にもあったかもしれないと思って、Mac OS 9.0.4なんぞをインストールして確認したりしました。前からあった機能ですね。新しい機能だと書いてはじをかかなくてよかったですけど、時間が取られてしまった。ちなみに、この軌跡を残す機能は、PowerBookのみのようで、デスクトップ機では見られませんでした。あるいはこれも機種依存しているのかもしれませんけど…。
少し前は、Mac OS 9.1を機嫌良く使っていたのですけど、英語版のiTunesを入れたとたんになぜか起動すらしなくなり、システムを1から入れなおしたりもしました。それが日曜日のことで、あせってやらないといけない仕事がなかったのがせめてもの救いですが、なかなか新しいシステムだからか、それとも新しいアプリケーションだからか、思った通りには動いてくれませんね。だけど、AppleScriptが安定したのは嬉しいですね。OME(Mac OSメール環境)は、よくフリーズしていたのです。だけど、まったくフリーズしなくなりました。
さて、この後は、iTunesに挑戦!です。
(新居雅行 msyk@mdonline.jp)
Mac OS 9.1についての続報をお届けしよう。Jedit4の動作がのろくなる問題は、やはりCarbonLibの問題だったようで、複数の読者方々からさまざまな情報をいただいた(ここの方々の名前を出さないで申し訳ないが、この場を借りて感謝を申し上げたい)。
CarbonLib 1.2にするという手もデベロッパーの場合は取ることも可能だろうけど、一般ユーザはCarbonLib 1.0.4に戻すのが無難だと言えるだろう。実際、Jedit4の開発元のまつもとでユーザサポートを受けた読者も、その方法を伝えられたという。CarbonLib 1.0.4のシステム機能拡張は、Jedit4のフォルダに入っている。それを、システムフォルダにドラッグ&ドロップすればいいが、その前に念のために、Mac OS 9.1に組み込まれているCarbonLib 1.1.1のファイルをどこかに退避させておこう。システムフォルダ外部の方がいいだろう。なお、CarbonLibを使うアプリケーションを起動していない状態で、システムフォルダのCarbonLibの入れ替えを行うようにしよう。そうすればCarbonLibを入れ替えても、再起動の必要はない。なお、CarbonLibを使っている状態で入れ替えはFinder上でできるが、それをしてしまった場合には、再起動しなさいとメッセージがちゃんと出る。
Mac OS 9.1にすると、別のCarbon対応アプリケーションも影響を受けた。Mac OS 9.0.4の「スクリプト編集プログラム」(Ver.1.4.3)の動作がかなり緩慢になる。これも、CarbonLib 1.0.4に入れ替えてもとりあえずは問題なく動くようだ。とにかく、現状では、CarbonLib 1.1を必要とするソフトはほとんどなく、むしろ前のバージョンに戻さないときちんと稼動しないソフトが出てくるとなると、迷わず1.0.4に戻しておく必要はあるだろう。ただし、今後、しばらくはCarbonLibのバージョンに気を払うということは忘れてはいけないだろう。
その後、Mac OS 9.1のコントロールパネルを片っ端から開くなど、違いがないかをチェックしていった。まずは「サウンド」コントロールパネルが変化している。このコントロールパネルはほんとによく変わる。デザインが変わっているのだが、入力、出力の設定がそれぞれあるのは基本的には変わらない。「スピーカ」も左右のスピーカーにホワイトノイズを出してサウンドチェックするというものだ。違いは、入力源ごとのゲインを設定できるようになったことだ。普通のユーザだとあまり意識しないかもしれないが、サウンドをまともに扱いたいユーザにとってはゲイン調節をきちんとしたいところだ。そうしないと、ノイズに音が埋もれたりもする。ただ、ビデオの取込みなどができるアプリケーションではゲイン調節は以前からできたので、システムにその設定があるのは知られていたが、それがコントロールパネルで調整できるようになったということだ。
◇「サウンド」コントロールパネル
「一般設定」コントロールパネルでは、デザインが変更されているが、システムフォルダを保護するようなオプションはなくなっている。この種の設定は、マルチユーザ機能を利用するようになったというところだろう。
AppleShareクライアントは3.8.8になり、一部の認証機能での不具合は解消されているが、大きな変化ではないだろう。FireWireは2.7になっている。ネットワーク関連では、Open Transportが2.7.4になっており、リモートアクセスは4.0となっている。ただ、どこが変更されたかということは明らかにはなっていない。
AppleScriptは1.5.5になっている。「スクリプト編集プログラム」もVer.1.5.5対応のものが組み込まれるようになっているが、こちらはCarbonLib 1.1.1でも動作は問題がない。やはり、CarbonLibのバージョンに応じたアプリケーションの修正が必要なのではないかと想像できる。Ver.1.5.5の「スクリプト編集プログラム」は、他にボタンなどのデザインが微妙に色合いが変わっているあたりが目につくつころだ。(なお、CarbonLib 1.0.4にしても、Ver.1.5.5の「スクリプト編集プログラム」は取りあえずは利用できるようだ。)ところで、AppleScriptのアプリケーションはかなり安定していると言えそうだ。長時間に渡ってループさせたり、あるいは実行中に頻繁にアプリケーション切り替えをすると落ちるなどの症状が見られたが、それは見られなくなった。おそらく、Mac OS 9.0.4まではメモリーリークなどがあって不安定要素があちらこちらにあったのではないかと思うが、それが今回のバージョンアップで解消さているのではないだろうか。細かいところだが、どうも乱数の発生コマンドに変更があるようだ。以前ほど乱数ではなく、同じ数値が出る確率が高くなっているような気がする(おかげで、作っているプログラムのバグが見つかったのだが…)。
いずれにしても、細かい変更点を早くTechnoteとして公開してもらいたいところだ。
カテゴリ:Mac OS 9
Mac OS 9.1上でAppleShare IPを使うには、AppleShare IPを6.3.3にアップデートする必要があることが、Tech Info Libraryで公開されている。ただし、6.3.3へのアップデータは執筆時点では公開されていない。Mac OS 9.1に、AppleShare IP 6.3〜6.3.2の管理ソフトをインストールした場合、AppleShareクライアントの機能拡張がなくなってしまう。Mac OS 9.1にはより新しいAppleShareクライアントVer.3.8.8が組み込まれているからである。
AppleShare IP 6: Update to 6.3.3 Required for Use With Mac OS 9.1
http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n106107
Mac OS 9.1, AppleShare IP 6.3: Installing Mac OS Server Admin
http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n106099
Mac OS 9.1: AppleShare Client Disappears From Chooser
http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n106100
カテゴリ:サーバー製品, Mac OS 9
Mac OS X Public BetaのClassic環境では、サーバ向けの製品を稼動させないようにすることがTech Info Libraryの文書に掲載された。AppleShare IPやMacintosh Manager、あるいはMac OSに付属のファイル共有の機能などは、Classic環境では稼動しないか、あるいは動作に問題が出る。これらのサーバ動作を行うプロダクトは、Mac OS 9等で起動して利用する必要がある。
関連リンク:Mac OS X Public Beta: Classic Does Not Meet System Requirements for Server Products
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), サーバー製品, Mac OS X
Tech Info Libraryに、PowerBook G4のメモリ増設についての記事が掲載されている。基本的にはアップル認定の技術者向けのドキュメントである。図はまったく掲載されていないが、作業手順については細かく掲載されている。なお、メモリは、SO-DIMMで、144ピン、PC-100仕様、35mmまでの高さのもので、256MBのタイプのものまでが搭載されると説明がある。
関連リンク:PowerBook G4: How to Install Additional Memory (RAM)
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), PowerBook
システムにCD-Rディスクへの書き込み機能を追加するDisc Burner 1.0をインストールした場合、システムがMac OS 8.6以前でApple CD/DVD Driver 1.2.1以前の場合、CD-ROMディスクがISO9660のディスクとして認識されてしまう。そのため、アイコンの位置情報などは認識されない。また、ファイル名もMS-DOS規則の大文字のみになってしまう。このことがTech Info Libraryに掲載されているが、対処法としては、Mac OS 9.0.4などにシステムをアップデートすることだ。なお、Mac OS 8.6では、Apple CD/DVD Driverは1.3がインストールされるる場合が多く、この症状が出るシステム構成は一般的でないとも言えるかもしれない。
関連リンク:http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n60779
カテゴリ:周辺機器, Knowledge Base(旧TIL), Mac OS 8