Macintosh Developer Online (MDOnline)


2001年2月14日発行号 - DVD Studio ProのFAQ



数日前、新宿区のある一帯で少なくとも1時間以上に渡る大停電がったみたいで、そこに住む電話がかかってきました。何か情報はないのかと訪ねられましたが、特にニュースではサイバーテロがあったとかいった話は聞きません。東京電力のホームページに、停電情報が掲載されていないかとも言ってきましたが、そう思って調べてみると、「停電情報」って全然掲載されていないのです。他の電力会社も掲載している場合もあるけど、どこにもあるってものではないみたいです。まあ、停電ってほんとうに少なくなったとは思いますが、その新宿大停電はある地域だけだったみたいです。後から周りを見ると、道路の向う側は明るく、こっちは真っ暗とかいう状態だったそうですが、そこそこ広い範囲が長時間停電していたとか。あとから、ケーブルの切断があったということを聞いたそうですが、やはり停電しているときに、原因と復旧の目処をアナウンスするべきでしょうね。もっとも、電源がないとコンピュータは参照できないから、ホームページでのアナウンスは意味がないという話もあるかもしれません。だけども、その友人も携帯で電話をかけてきていますから、携帯電話での情報提供も可能でしょうし、PowerBookとPHSでインターネットアクセスも可能でしょう。株価とか天気や電車運行状況のように、なんでもインターネットで分かると思っていたら、停電という意外なところで分からない情報ってあるものだと思いました。
(新居雅行 msyk@mdonline.jp


iTunesの機能拡張はSoundJamの機能拡張があると読み込まれない

Tech Info Libraryに掲載された情報によると、iTunesの機能拡張が起動時に読み込まれず、アイコンに赤い×印がつくことがある。これは、SoundJamの機能拡張がシステムに含まれているからで、SoundJamの機能拡張を機能拡張マネージャを使って読み込まないようにするか、あるいは、「機能拡張」フォルダから取り除いておくことで、iTunesの機能拡張は問題なく利用できる。

関連リンク:iTunes: Extension Has a Red "X" Through It at System Startup Time
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), アプリケーション


SuperDriveではDVD-RAMは利用できない

2001年1月に発表されたPower Mac G4 733MHzに搭載されているSuperDrive(DVD-R/CD-RW Drive)は、DVD-RAMの読み取りができないことがTech Info Libraryに掲載されている。DVD-RとDVD-ROMは、ドライブに挿入するとマウントされる。ただし、DVD-RAMは挿入してもドライブがすぐにイジェクトされ、マウントされずエラー警告も出さない。

関連リンク:Power Mac G4 (Digital Audio): SuperDrive Ejects DVD-RAM Discs
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), 周辺機器, Power Mac


DVD Studio Proに関するFAQ集が公開、使えるドライブはApple純正とPioneer製

Tech Info Libraryに、2001年1月に発表されたハイエンドDVDオーサリングソフトの「DVD Studio Pro」に関するFAQ集が掲載された。製品は専門家(技術的な?)向けではなく、映像関係者がDVD制作をできるようにすることを意図している。利用できるフォーマットや、スチル、Webリンクが可能なことなどが記載されている。対応ドライブは、AppleのSuperDriveに加えて、Pioneer DVR-S201も記載されている。AppleのドライブはDVD Generalを使用するが、PioneerはDVD-Rを利用する。MPEGのエンコードはソフトウエアで行っているためそれほどのスピードは出ないが、Velocity Engine対応でG4ではそれなりのスピードになる。また、ハードウエアのリアルタイムMPEGデコーダも使えることが書かれている。対応機種はAGP搭載のPower Mac G4となっており、初期のPCIタイプのPower Mac G4は非対応だ。

関連リンク:DVD Studio Pro 1.0: FAQ
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL), ビデオ編集


MySQLのEOAdapterがVer.1.0.5にバージョンアップ

Mac OS X Serverで稼動するWebObjectsから、データベースエンジンのMySQLを利用するためのEOAdapterがVer.1.0.5にバージョンアップしている。Mac OS X ServerとSolaris2.7向けのバイナリ、そしてソースが配付されている。以前のバージョンとの修正点は、バグ修正だけのようだ。

関連リンク:mysql for MacOSX Server
カテゴリ:WebObjects, データベース


Appleシステムプロフィールはレポートの一部をクリッピングファイルに保存できる

Appleシステムプロフィールの使用方法がTech Info Libraryに掲載されている。印刷や新しいレポートの作成、あるいはレポートをテキストで保存する方法が掲載されているが、これらはメニューに項目があるので、既知の事実だろう。さらに、ウインドウに表示された項目をデスクトップにドラッグ&ドロップすることで、その項目の内容を記載したテキストのクリッピングファイルが作成される。レポートの一部分だけをテキストで欲しい場合には便利な方法だ。

関連リンク:Apple System Profiler: Creating, Saving, and Printing Report
カテゴリ:Knowledge Base(旧TIL)


Mac OSのファイル共有とGigabit Ethernetに対応したNetwork Attached Storage

Unicore Technologiesは、同社のNetwork Attached Storage(NAS)製品「NAServer」を、Macintosh対応とするとともに、Gigabit Ethernetに対応させた。NASは、ネットワーク経由で利用するハードディスクであり、高速で大容量なファイルサーバと考えればよいだろう。サーバとストレージを分離してパフォーマンスを高めたいような場合などに利用される。UNIX、Novell、Windows、WWW、FTPに加え、AppleShare IPを含むMac OSのプロトコルのサポートが加わった。たとえばラックマウントタイプの「NAServer1U」は、RISCチップが搭載され、64MBのメモリで、4つのハードディスクまで搭載でき、120GBから320GBまでの搭載モデルが用意されている。

関連リンク:Unicore Technologies
カテゴリ:サーバー関連