ソフトバンク刊●1997年11月発売

Mac OS 8ガイド

筆者 新居雅行●定価 \2,500(税別)


1998年2月
Mac OS 8.1に対応した『Mac OS 8 ガイド Ver.8.1対応版』が刊行されました

1998年2月18日より開催のMACWORLD EXPOのソフトバンクのブースで販売します。
一般書店での入手は、2月23日ごろの予定です。


筆者宛メール
リンク集
追加情報New:ALSOFT社のユーティリティ

Mac OS 8.1への追加New!

Browsing Mac OS 8 !のトップページへ


ソフトバンクのオンライン販売のページ

ソフトバンクの書籍のWebページで販売が行われています。上記のテキストをクリックすれば、そちらにジャンプできます。なお、書籍は全国の書店で販売されているので、店頭にない場合には、出版社名と書籍名で注文していたくことでも入手可能です。


筆者宛メール
メールを送る 左のテキスト部分をクリックすると、送付できます。

あるいは、msyk@locus.co.jp までメールをお送りください。


  • いただいたメールは、筆者と出版社の編集担当者へ転送されるようになっています。電子的な読者カードだとご理解いただければと存じます。(1999/8/1 筆者のみに送付されるように変更しました)
  • ご意見あるいはご要望については、可能な限り、改版時などに反映させていただきます。ただし、諸般の事情によりご要望にそぐえないこともあるかと思いますので、ご了承ください。
  • ご質問に関しては、そのすべてについてお答えするとは限りません。まず、本書と直接的に関係のないことについては基本的にはお答えできないものとお考え下さい。
  • ご質問やご要望については可能な限り返事を差し上げるよう努力します。その場合、ご質問内容やご要望についての回答を追加情報として掲載することもありますので、この点はお含みおきください。また、その場合、質問者については無記名で掲載させていただくことを原則とします。なお、その場合には掲載するだけでなく、基本的にはお便りをいただいた方にも直接ご連絡は差し上げます。
  • メールアドレスは設けておりますが、メールに対するお返事を必ず差し上げることを保証するものではありません。筆者の状況によって長時間かかることや、あるいはお答えができないことありますのでご了承ください。
最初へ

リンク集

書籍中で紹介したインターネットのリンク先を集めました。以下、リンク可能なテキストをクリックしてください。もし、リンク先に変更があるようなら、お知らせいただければ幸いです。

MacsBug Ver.6.5.4a3
Mac OS 8に対応したMacsBug

Language KitのMac OS 8対応アップデータ
ダウンロード

RAMDoubler Ver.2.0.2
アップデータのダウンロード
執筆段階では英語版のアップデータのみでしたが、日本語版のアップデータがダウンロードできるようになりました

ClickPad II Ver.2.2.2
ClickPad IIのダウンロードページ
Dan Wright作、シェアウエアフィー14ドル

Look Mom, No Hands!
Look Mom, No Hands!のダウンロードページ
シェアウエア$9、Tools & Toys Software Ltd.

FinderPop
FinderPopのダウンロード
Turlough O'Connor作、フリーウエア
書籍の執筆段階では英語版のみでしたが、日本語版も登場しました

ことえり用7桁新郵便番号辞書
ダウンロード
書籍中には説明はありませんが、電机本舗より、98年2月より使われる7桁の郵便番号辞書が500円のカンパウエアとして配付されています。従来の郵便番号辞書だと、せいぜい市町村レベルまでしか入力できませんでしたが、7桁化により、町名や場合によってはビル名なども自動的入力されるようになり、郵便番号辞書の有用性は高くなります。もちろん、名刺などに新郵便番号が記入されているなど、一般に使われるように広まることで、有用になるということはもちろんです。なお、配付元の電机本舗のホームページからは即座に「新郵便番号辞書」のダウンロードページに行くことができませんので、ダウンロードリンクを付けました。

DragThing Ver.2.0
DragThing Ver.2.0の公式ホームページ
ダウンロードの一例
シェアウエア$15

PowerMenu 2.0.1J
日本語版のダウンロード
シェアウエア、\1,700

LaserWriter Bridge
Network Software Installer 1.5.1
上記のファイルをダウンロードし、カスタムセットアップでLaserWriter Bridgeだけを取り出します。他のものはインストールしてはいけません。
LocalTalk Bridgeはアップルの製品です(英語版で希望小売価格は17,000円)。ショップ等でお買い求めください。
LaserWriter Bridge/LocalTalk BridgeをOpenTransport対応にするパッチ

NE Mic Audio Adapter
Griffin Technology社の製品(19.95ドル)

OMS
Opcode社のホームページ

ドライブ設定 Ver.1.3.1
起動時に?マークが点滅する問題について

RemoteMouse&Keys Ver.1.0
ダウンロード

Internet Address Detectors
ダウンロード

StuffIt Expander
Windows用のダウンロード

SnapZ Pro
Ambrosia Softwareのシェアウエア、$20

NewNOTEPADII
ダウンロード

Mac OS 8でのAppleScriptの注意点
ドキュメントの参照

最初へ

追加情報


追加情報のいくつかは、Mac OS 8.1への追加に移動しました。

ALSOFT社の拡張フォーマット対応ソフト

ALSOFT社から、ボリュームのファイルなどをそのままに標準フォーマットから拡張フォーマットに以降させるツールが販売され始めました。さっそく使ってみました。→ALSOFT社の製品レポート


Cyberdog Ver.2.0の英語版から日本語版への移行

Cyberdogファンの方々は、リスク承知で(笑)、Ver.2.0の英語版が出たらさっそくメイン環境に使ってしまったかと思います(実は筆者もそうです)。しかしながら、日本語版のCyberdogをインストールして、メールトレイを見たらあぜんとなります。英語版でのメールトレイが全然日本語版の方に来ていないわけです。それで、ななんとかならんかと思っていろいろやって、いちおう以下のようにすることで、何とかメールトレイの中身を日本語版に持ち込むことができました。作業は、Cyberdogを終了して行って下さい。

英語版は、「初期設定」フォルダに「Cyberdog Preferences」というフォルダを作り、そこに各種の情報を保存します。一方、日本語版は「Cyberdog 初期設定」という名前のフォルダになっています。いずれも、その中に「CyberMail」というフォルダを作り、さらにその中にメールトレイに対応したフォルダを作ります。たとえば、メールアカウントなら「In Tray (msyk@iamas.ac.jp)」、個人用メールトレイなら、そのままの名前のフォルダがあります。とりあえず、それらのフォルダを「初期設定」フォルダの「Cyberdog 初期設定」の「CyberMail」フォルダに移動します。同名のものがあるなら、うまくフォルダ名を変えるなどして、なるべく削除しないようにしましょう。

「CyberMail」フォルダに移動した各フォルダの中を開けます。「Message Storage」というファイルは「メッセージの保管」、「Message Storage.index」というファイルは「メッセージ保管のインデックス」という名前に変更します。手作業でやるしかないでしょう。フォルダの中にこれらのファイルが必ずあるので、それらのファイル名を変更します。

これでCyberdogを起動し、メールトレイを参照してください。なんとか、英語版でためこんでいたメールを日本語版でも見ることができるようになったかと思います。メールハンドラについては、どうもうまくいかないようで、あきらめました。それから、ゴミ箱や送信箱のフォルダについても、2つできてしまいますが、適当な段階で、どちらかをCyberMailフォルダから削除してしまうといいでしょう。


その他のリンク(開発関係)

Mac OS 8のHuman Interface Guidelinesの日本語訳

Mac OS 8 Toolbox Reference

最初へ

Mac OS 8.1の追加情報


Mac OS 8.1の情報を追加して、装い新たに「Mac OS 8 ガイド Ver.8.1対応版」として新刊書を発行しました。1998年2月18日から幕張メッセで開催される、MACWORLD EXPOにおいて販売を開始します。ソフトバンクのブースで販売しています。書店での販売は2月23日ごろから開始される予定です。

既刊書の「Mac OS 8ガイド」の読者の方々に向けて、「Mac OS 8 ガイド Ver.8.1対応版」で新しく追加された内容の一部を以下の要領で配付いたします。配付物は、「Mac OS 8ガイド」の読者だけが参照できるものとし、配付物の再配付はいっさい認められませんのでよろしくお願いします。配付は2月23日より行います。


  1. msyk@locus.co.jp宛てに、原稿を請求するメールを送って下さい。「Mac OS 8ガイドの追加情報」であることを、表題、あるいは本文で明記してください。
  2. HTMLテキストの本文と図版をメールで返信します。添付ファイルを取り出し、圧縮を解除してください。
  3. Netscape Navigatorを使っている方はStart(Netscape).html、インターネットエクスプローラを使っている方はStart(Explorer).htmlをダブルクリックしてください。
  4. あとは画面の指示とおりです。インターネットに接続できる環境で、ファイルを開いて御覧ください。
お願い
最初へ