Browsing Mac OS X!Mac OS Xを使い込む!

by 新居雅行 (Masayuki Nii) -msyk@msyk.net/msyk@mac.com-since Aug. 16, 1998

New !
  • pdfauxinfoをVer.3にし、El Capitanに対応しました。(2015/10/11)

インターネット環境&コミュニティ

INTER-Mediator

HTMLに属性としてテーブルやフィールド情報を書き込めば、データベース連動できるWebアプリケーションフレームワークです。簡単に構築が可能なことと、テンプレート処理をクライアントにさせることでサーバの負荷上昇を抑えられます。

Change Password

UNIXのpasswdコマンドを利用したPHPのスクリプトです。Webページからアカウントのパスワードを変更できます。

Set the Passwords to PDF

Mac OS XのActionの1つを使うと、PDFの文書を開くときのパスワードは設定できますが、権限パスワードの設定ができません。そこで、PDFKitを使って権限パスワードを設定したり、印刷やコピーの許可設定をできるコマンドとActionを作りました。El Capitanに対応しています。

書籍関連情報

開発とマーケティングに絡むiOS年表

iOS周りで発生した様々なことを、年表としてまとめてあります。

書籍「FileMaker as a Relational Database」

FileMakerのリレーショナルデータベース機能を開設した書籍のFileMaker 12対応版です。今回より自費出版になりました。

.........................

Past...古いものというよりも、終わったもの…


書籍「iOS 9アプリケーション開発入門」

iOS 9向けのネイティブアプリケーションを開発する手法を、Xcode 7を使って初歩から学習する解説書です。

書籍「iOS 8アプリケーション開発入門」

iOS 8向けのネイティブアプリケーションを開発する手法を、Xcode 6を使って初歩から学習する解説書です。

書籍「iOS 7アプリケーション開発入門」

iOS 7向けのネイティブアプリケーションを開発する手法を、Xcode 5を使って初歩から学習する解説書です。

書籍「iOSアプリケーション開発入門」

iOSのネイティブアプリケーション開発の解説本です。基本からじっくりと身につけるスキルとしての開発力を養成します。

書籍「OS X システム管理」

「Mac OS Xシステム管理」をMountain LionおよびOS X Serverに対応して改訂しました。OS X Server勉強会による制作となっています。

書籍/FileMaker Server大全

書籍のサポートサイトです。出版後の追加情報なども掲載しています。

書籍/新 リレーションで極めるFileMaker

書籍のサポートサイトです。出版後の追加情報なども掲載しています。

書籍/リレーションで極めるファイルメーカー7

書籍のサポートサイトです。出版後の追加情報なども掲載しています。

書籍差し上げます

Macintoshとはあまり関係ないことも含んでいますが、私の著書のうち、著者分としてもらえる書籍で古くなったタイトルのものを無償で差し上げています。2002年末で在庫切れとしましたが、年月を経て在庫になってしまったものもありますので、再度公開します。…といいつつ、今はほとんど在庫切れです。

DrawingX

Mac OS Xで稼動する抽選用のアプリケーションを作成しました。1から指定した数値までの番号を、ランダムな順序に表示しますので、たとえば番号札を配っての抽選会や、ビンゴなどに御利用いただけます。実は、簡単に作れるアプリケーションでもあるので、ソースやプロジェクトも公開しています。2001年公開以来手をつけていませんでしたが、2009年にLeopard上で稼働できるようにしました。

Mac OS XでTiMidity++を使う

MIDIファイルからそれを演奏した場合のサウンドデータを生成できるTiMidity++をMac OS Xで利用する方法です。

Placard Systemについて

Cocoa Life Vol.1で紹介したアプリケーションです。Macを案内板などに利用できます。掲示内容をサーバで管理でき、複数の案内板の管理も可能です。サーバはPHPベースなので、Macでなくても利用できます。

書籍「iPhoneアプリケーションプログラミング」

iPhone向けアプリケーション開発の解説本です。基本的な概念の解説+主要クラスのリファレンス、が特徴です。オンライン閲覧のための認証情報提供アプリケーションもあります。

書籍「Mac OS Xシステム管理」

Mac OS Xのシステムを管理しカスタマイズして、業務ニーズに合わせたいような場合に必要な知識をまとめた書籍です。OSの動作やディレクトリサービス、ファイルシステム、ネットワークの高度利用などがテーマです。

FX.php日本語版

PHPからFileMakerデータベースを入出力。

エクスポート用XSLTファイル

テーブルをエクスポートするときに1行目にフィールド名を書き出す。

FileMaker 7でのAppleScript

FM7以降でのAppleScriptプログラムについてのメモ。

データベース設計書き出しスタイルシート

XML機能を使ってデータベースの設計内容(テーブルやフィールドの一覧)をHTMLで書き出す。

Message-2-One

Macに限らないものですが、電子メールによるメールマガジンやあるいはダイレクトメールを発行するための素材です。システム構築のための素材としてご利用いただけるように開発を進めるつもりです。

FileMaker関連の情報はこちらのページにも目次があります。

オープンメール環境(OME)

1メール=1ファイルを基本コンセプトにしたメールアプリケーション。一時期は活発に活動していましたが、現在も1人で細々とメンテナンスしていますので、終わっているわけではないのですが、更新されないと思います。

OMEで受信メールをFileMakerに取り込み

OMEを使ってメールを受信し、それをFileMakerに取り込む方法を紹介しています。

FileMakerでOMEを使ってメール送信

FileMaker Proでのメール送信を標準の機能を使わないで、OMEを使う方法を紹介しています。別のプロセスでメールを送信します。

Full-Screen Browser for "Apple" Certified Exam/CertBrowser

Apple認定試験はブラウザで受験できる場合もあります。そのときに使えるDockやメニューが表示されないフル画面のブラウザで、他のアプリケーションに切り替える事がすぐにはできないアプリケーションです。サイトは英語です。

QuickTimeで生中継

QuickTime Broadcaster、QTSSを使っての生中継のやり方と、そのときのサーバの負荷などをレポートしました。

KeynoteConverter

Wordのドキュメントを、Mac対応のプレゼンテーションソフトKeynote用に変換するユーティリティです。移動しました(2008/5/27)

Mac OS X 10.2から搭載された
フォルダ名のローカライズ(国際化)機能

Mac OS X 10.2では、言語ごとにフォルダ名が変わる場合があります。また、アプリケーション名も言語ごとに変わるものもあります。そのメカニズムを紹介しましょう。移動しました。書籍「Mac OS Xシステム管理」でカバーしています(2008/5/27)

ローカライズスクリプト

Mac OS X 10.2では、Documentsフォルダを「書類」フォルダとして表示する機能がありますが、アップデートをした場合にはその機能は働かないような仕様になっています。ちょっとしたことで動き出すので、それに関連したスクリプトを作ってみました。移動しました。まあ、手作業でやる人は少ないかと(2008/5/27)

ローカライズ名の設定

フォルダに、言語ごとに違う名前を設定するユーティリティです。移動しました。使えなくはないと思うのですが、古いので(2008/5/27)

WebObjects and OpenBase情報

著書の「WebObjectsワークブック」に関わることを中心に、WebObjectsやOpenBase Internationalについての情報をお届けするものです。OpenBaseで日本語のテキストファイルを文字化けなく読み込む方法などを紹介しています。移動しました(2007/4/22)

Capty DVD/VCD

第4回Mac系大忘年会の宿題レポートです。DVDのオーサリングソフトで、iDVDにできないこともありますが、使い方に若干工夫が必要かもしれません。でも、できないことができるのは重要ですね。だいぶんと前の話ですから(2006/8/19)

m-ca-Player

Mac OS XのCore Audioの機能を使って、MIDIファイルを外部のMIDI音源で再生するアプリケーションです。Core Audioの勉強用に作ったものですので、あまり期待しないでください(笑)。ここからの発展がなかったですね(2006/8/19)

thmaker

画像ファイルのサムネールを作成し、JPEGファイルとして保存するコマンドです。コマンドですが、QuickTimeを使っているため、Mac OS Xでしか稼働しません。サーバでの利用や、独自に画像ブラウザを作るような場合の素材としてお使い下さい。システムの中身が変わって来ており使えなくなるのも時間の問題かと(2006/8/19)

macjavaメーリングリスト

Mac OSでのJavaについての話題を扱うメーリングリストを、FreeMLで運営しています。Java開発者の方で、Mac OS向けのソフトウエアを開発している人、あるいはクロスプラットフォームだけどもMac OSでの独自の状況を知りたい人、さらにはとにかくJavaに興味がある人やMac OSに興味がある人も、どうぞ御参加ください。MLは存在していますが、ほとんどトラフィックがありません。役割を終えているかと思います(2006/8/19)

極めるMac OS X

2002年8月、Mac OS Xに関する深い書籍、「極めるMac OS X」を技術評論社より発売しました。読者サポート向けのサイトですが、読者の方でなくても、それなりに楽しめるかも。もはや過去ということで(2006/8/19)

MDOnline(縮刷版)

縮刷版についての情報は今の所は特にありません。廃刊時のMDOnlineのトップページです。もはや過去ということで(2006/8/19)

WebObjectsワークブック

上記のリンクは、広文社にあるページへのリンクです。プログラムのソース等があります。リンク先の出版社はもうありません(2006/8/19)

『Adobe GoLiveで作っちゃおう プロデザイナーかおまけのWebページ』読者サポート

広文社より2002年7月に出版された表記の書籍の読者サポートページです。もはや過去ということで(2006/8/19)

『GoLive5.0 Webサイト構築ガイド』読者サポート

ディーアートより2001年2月に発刊された、表記の書籍の読者サポートページです。GoLive 4の本を改定して、GoLive 5に対応させました。見た目はあまり変わらないかもしれませんが(笑)、構成などけっこう手を入れて、大掛かりな改定をしました。もはや過去ということで(2006/8/19)

実用Office 2001 for Mac/実用Office 98 for Macintosh

エクシードプレスより発行されている「実用Office」シリーズに関する情報です。Officeは、MicrosoftがリリースしているMacintosh向けのワープロ、表計算、プレゼンテーションソフトのパッケージです。Office 2001では電子メールやPIM昨日を持ったEntourageも加わりました。もはや過去ということで(2006/8/19)

ダブルクリック!AppleWorks

エクシードプレスより「AppleWorks 6ガイドブック」という書籍が出版されました。その書籍の読者サポートサイトですが、AppleWorksに関する情報も掲載しています。AppleWorksユーザ向けに便利な情報も載せています。AppleWorks利用者の情報源の1つになることを目指しています。もはや過去ということで(2006/8/19)

iMac発表会 Jan 8, 2002

第二世代のiMacが登場しました。発表会で撮影した写真を、さっそくiPhotoを使って写真だけのページを作りました。写真のタイトルとかがいいかげんなのはお許し下さい(笑)。すっかりリンク切れになっていますね(2006/8/19)

WindowsキーボードをMacで使う

WindowsキーボードをMacにつないだとき、JIS配列キーボードなののに記号がうまく表示されないことがあります。それを解消するファイルです(“札付きのTさん”ありがとございます)。Tigerになって不要になった…と言えますかね(2006/8/19)

Mac OS X Server 10.2をファイルサーバとして使う

Mac OS X Server 10.2をファイルサーバとして使うという原稿が某誌に掲載予定でしたが、出版延期で浮いてしまいました。ある意味で、今知りたい人もいらっしゃると思われる内容ですので、公開します。もうこちらに移動しました(2006/8/19)

Macユーザ向けホームページ

Safariのデフォルトのホームページは、Exciteを使ったもので、それなりにカスタマイズされていますが、重いのが難点で、ウインドウを表示した時などの待ちがうっとおしいです。もちろん、ホームなしにしてもいいんですが、自分用のホームを作ろうと思ったものの、同じようなことに興味ある人もいるだろうということで、公開してみます。SafariなどのWebブラウザのホームページに設定をしてみてください。ご意見お待ちしています。2006年以降更新していないません(2006/8/19)

MacMediaメーリングリスト

Mac分野のメディア、企業の広報担当者向けのメーリングリストを作りました。入会できる人には制限を設けていますが、メディア関係者やライターの方なども、どうぞ参加して下さい。とりあえず、発展的解消ということで〜笑、クローズしました(2003/7/2)

つなごうみんなのマック!!

リンクが切れていますね。こっちにおいときます。(2002/10/16)

iMacがわが家にもやってきた!

1998年8月29日は、iMacの日本での誕生日です。iMac発表会とiMacを当日ゲットした話を私的にまとめたものです。

iMacがとうとう故障

iMacがとうとう故障してしまいました。その故障の記録です。どれくらいの期日がかかったのかなど、これから修理される人には目安になることがあるかもしれません。

iMac用にわざわざデスクを購入してみた

iMacをそのへんの机に転がしておくわけにはいきません。iMac用にかっこいいデスクはないものかと探して、インターネットの通信販売で購入しました。だけど、主張の強いデザインのiMacとデスクがそう簡単にマッチするものか?

welcome-macosxメーリングリスト

1999年にMac OS X Server、2000年にはMac OS Xへと、Mac OSは大きく変ぼうしました。より高性能、高機能になって使ってみたいという気持ちは誰もが持つでしょう。しかしながら、あまりに大きく変更があるだけに、戸惑いも生じます。以前に開いていたMacOS8toXメーリングリストは、Mac OS X Serverに対する素朴な疑問を受け付けるものとして開催していましたが、そのメンバーを引き継いで、新しいメーリングリストを作成することにしました。Mac OSからMac OS Xへとバージョンアップしましたが、私達ユーザもバージョンアップしなければなりません。みんなでいっしょに一歩一歩、バージョンアップしませんか? 2002/7/24、今年になって書き込みがほとんどない上にスラム化しはじめたので、閉鎖しました。結局ほんとの意味での初心者向けMLにならなかったけど、私の責任でもあるのですが、MLという媒体の限界もあると思います。関わったみなさん、ありがとうございました。

SnapXShot

Mac OS Xには、Grabという画面ショット作成ツールがありますが、10秒待つのはともかく、作成した画面ショットを1つ1つファイルにする作業はとてもじゃないけとたまりません。そこで、Appleのサンプルコードをもとに、とにかく、自動的にファイルに保存されるツールを作成しました。2001/6/22、最終版をリリースしました。サードパーティから同種のユーティリティが発売される気配なので、このツールの役割を終えたと判断しました。

Macintosh Developer Online

Macintosh分野のデベロッパ、システム管理者、ネットワーク管理者など、技術的な情報を必要とするひと向けのニュースレターです。ほぼ日刊のペースで発行しています。アップルから発行されるTech Info Libraryは必ず内容が分かる記事として配信しています。Technoteなどは解説とともにお届けします。その他、Mac OSシステムに関して、開発や管理などに必要な情報をニュースとしてお届けします。有償です。2002/3/31、残念ながら、廃刊となりました。

7桁郵便番号検索Sharlockプラグイン

独自に運用している7桁郵便番号検索のWebページがあります。7桁郵便番号をSharlockで検索できるようにするプラグインを作成しました。Shalockで住所を入力すると、7桁の郵便番号を検索できます。また、事業所名を入力して、事業所に割り当てられている郵便番号を検索することもできます。
Mac OS Xでの稼動などは可能ではありますが、利用が非常に少ない状態ですので、プラグインのメンテナンスは当面は行わないつもりです(2001/8/27)/サーバ側のSherlockからの検索機能はオフにしました(2004/1/13)

ケーブルテレビでインターネット

ケーブルテレビ…それは、われわれマックユーザーにとっての未知の世界。このページは、インターネット環境をケーブルテレビで構築するという未知の世界に勇敢にも旅立った記録である…な〜んてね。すでにスタートレックに毒されています(笑)。実はケーブルテレビでインターネットをしています。IPマスカレードなど、単純ではない使いかたをしているので、いろんな話を書いていこうかと思っています。
2001/6/30をもって、このページは凍結しました。実は、ケーブルテレビのインターネット接続をやめる予定です。

AppleScriptアプリケーション

以下のAppleScriptアプリケーションは、Mac OS向けですので、こちらのカテゴリーに移動しました。

ポップアップフォルダ作成

Mac OS 8から搭載された新しい機能として「ポップアップフォルダ」があります。そのポップアップフォルダをランチャーのように使えばよいというアイデアはよく聞かれる一般的な使い方ですが、そのために、いちいちフォルダを作ってポップアップウインドウ化するということをしなければなりません。このスクリプトは、ウインドウ名を指定するだけで、その作業を自動的に行います。

ファイル名自動変更

ドラッグ&ドロップした複数のファイルのファイル名をまとめて変更します。特に、連番をつけることを意図したスクリプトです。たとえば、Webページに使うファイルを整理するようなときなどに便利だと思います。

FMほいほい

電机本舗より発売の「携帯ほいほい」は、携帯電話にMacintoshから電話番号情報を登録する便利なソフトです。ファイルメーカーProのデータベースの内容を携帯ほいほい向けのCSVファイルに書き出すスクリプトプログラムを作ってみました。

テキスト結合

複数のテキストファイルの中身を1つに結合したテキストファイルを作成します。テキストファイルはアルファベット順に並べ変えられ、結合結果の冒頭には目次も作成します。

ファイル名を付け直す

ドラッグ&ドロップした複数のファイルのファイル名をまとめて変更します。「ファイル名自動変更」の高機能版です。図版とセットにした原稿を作成するときに、画面ショットのファイル整理がやりやすくなるように作られています。

ホームページ自動作成

JPEGやGIF画像ファイルをこのアプリケーションにドラッグ&ドロップすると、それらの画像ファイルを一覧できるようなHTMLファイルを作成し、即座にWebブラウザで開きます。画像を単に一覧表示するようなページを作りたい場合や、あるいはそのひな形が欲しいときには便利だと思います。

Java

Macintosh Java Report(MJR)

MJRというオンライン情報メディアを提供しています。有償コンテンツです。Mac OSでJava開発をする人向けに情報を提供します。Mac OS Runtime for Javaベースでの開発手法を解説したコンテンツは完成しています。不定期で、メールニュースをお届けしています。

Windowsとの共存

内容的には古くなってしまったので、こちらのカテゴリに移動しました。

MS-IME98を「JISキーボード」ライクに使う

MS-IME98ではキーカスタマイズができます。そこで、JISキーボードライクにMS-IME98を使うための設定方法を紹介しましょう。

Virtual PC用のWindows 98の起動ディスク

Virtual PC Ver.2.0ではWindows 98も問題なくセットアップできるようです。しかし、起動フロッピーがMacintosh内蔵のCD-ROMを認識しません。そこで、起動用フロッピーをちょいと改造して、CD-ROMを認識するようにしてみました。その方法を説明しましょう。

Office97とOffice98はここが違う

Windows版のOffice97とOffice98は、互換性が非常に高いことが特徴になっています。確かに、ちょっと使った限りでは違いは分かりませんが、違いがまったくないわけではありません。やはりMacintosh版にはなくてWindows版にはあるような機能はいろいろあります。

Mac OS X Server

Mac OS X/WebObjects情報 from Macintosh Developer Online

「Mac OS X Server構築記録」は終了しましたが、MDOnlineのリソースをうまく活用して、Mac OS XとWebObjectsに関する情報ページを作成しました。MDOnlineで配信している記事のうち、Mac OS XやWebObjectsに関するものの、タイトルと関連文書へのリンクを公開します。記事を作成した日付順なのでそれほど整理されてはいませんが細かいネタも追っているので、それなりに意味はあるかと思います。もちろん、これを機会にMDOnlineを購読していただければ、もっとうれしいのですが! 2000年10月9日、カテゴリをこちらに移動しました。2002/4/15 記事検索はMDOnlineの廃刊にともないサーバを停止しましたので、できなくなっています。

Mac OS X Server構築記録

Mac OS X Serverを本格的に使うことに決め、その構築の様子を日記風につづることにしました。UNIXのようでUNIXでない、Mac OSのようでそうではない。可能性は感じられるものの、なかなか思うとおりに動いてくれないMac OS X Serverですが、何らかのノウハウの共有になればと考え、このセクションを始めました。都合によりMac OS X Serverを使わなくなったため、1999年9月21日で終了しています。

Mac OS関連

旧MacJava-ML(メーリングリスト)

Mac OS環境でのJavaについて語り合うメーリングリストを開設しています。MJR主催ということにしていますが、MJRの購読者でなくても入っていただけます。リストへの参加方法と、ご注意していただきたいことなどをリンク先のページで説明しています。2000/6/30に、メーリングリストは移動しました。このページは記念に残しているものです。旧メーリングリストのログについても参照できます。

MacOS8toXメーリングリスト

現行のMac OS 8ユーザー向けの、Mac OS X Serverの話題を扱うメーリングリストを作成しました。同じMac OSでも、Xは従来までのものと異なり、UNIXを心臓部とし、OPENSTEPからの流れもあり、まるで違うOSであるとも見ることができます。しかし、将来的にはXに移行するのなら、がんばって使ってみたいと思うものです。しかし、Mac OS 8.xユーザーにとってはいろいろと敷居の高い面もあるので、なるべく初歩的な質問をぶつけることができるメーリングリストの要望が出てきました。そこで、このメーリングリストを作成しました。2000/4/1にサーバーは移動しました。このページは記念に残してあるものです。このページに記載された方法での申し込みはしないでください。

AppleScript UGメーリングリスト

AppleScript Users Groupのメーリングリストを運営しています。メーリングリストへの参加方法などを説明しています。メーリングリストのログについても保持しています。2000/3/10にサーバーは移動しました。このページは記念に残してあるものです。

Mac OS 8.5関連情報

Mac OS 8.5に関連したリンクを集めました。AppleのMac OS 8.5関連の情報、8.5の機能に関連したソフトウエア、市販のソフトウエアで8.5での利用に特記事項のあるソフトなどへのリンクを集めてみました。

関連書籍

『GoLive4.0 Webサイト作成・構築ガイド』読者サポート

ディーアートより1999年12月に発刊された、表記の書籍の読者サポートページです。CyberStudioの本を改定して、GoLive4に対応させました。→GoLive 5の本に改定しました。

『CyberStudio3実践チュートリアル』読者サポート

ディーアートより1999年3月に発刊された上記の書籍の読者サポートページです。筆者宛のメール、リンク集、追加情報などがあります。この書籍はテクニカルライターの高橋さん、デザイナの竹尾さんとの3人の共同作業でできあがった成果です。→GoLive 4の本に改定しました。

『Mac OS 8ガイド』『Mac OS 8 ガイド Ver.8.1対応版』読者サポート

ソフトバンクより1997年11月に発刊された上記の書籍の読者サポートページです。筆者宛のメール、リンク集、追加情報などがあります。また、1998年2月にはMac OS 8.1に対応した改定版を発刊しました。→Mac OS 8.5の本は企画が通らなかった…。このシリーズはストップしてしまいました。

『Cyberdogの冒険』読者サポート

ソフトバンクより1997年4月に発刊された上記の書籍の読者サポートページです。CyberdogやOpenDoc環境を詳細に紹介したのですが、残念ながらOpenDoc/Cyberdogは開発が打ち切られています。→なんともはや…。OpenDocのTシャツをまだ大切に残しています。

『Macintoshアプリケーションプログラミング』読者サポート

ディー・アートより1995年12月に発刊された上記の書籍の読者サポートページです。漢字Talk7.5でのC言語を使ったアプリケーションプログラミング解説ですが、もちろん、多くのことはMac OS 8と共通です。
(2000/6/1)このページの更新は今後は行わないつもりです。御挨拶をページの最初に書きました。本書を支えていただいた読者の方々に感謝します!
(2001/9/10)上巻に添付されているフロッピーディスクのイメージファイルをダウンロードできるようにしました。

イベント

Macintosh Java ReportでExpoに出展

MACWORLD EXPO/Tokyo 1999に、Macintosh Java Reportとして出展しました。そのブースの記録です。

MACWORLD EXPO 99はだった

MACWORLD EXPO/Tokyo 1999では、「ちっす」というユーザー主導イベントがありました。そこで集めたWebサイト管理者名刺のリンク集です。

Web共有を使う

ステッキーズCGI

ステッキーズで作成したメモを、Web共有の機能を利用して、別のパソコンからでも参照できるようにします。自分のデスクトップで入力したステッキーズのメモを、MacintoshだけでなくWindows パソコンからも参照できますし、インターネット接続が行われていれば、遠隔地からも参照できます。

テストCGI

Web共有が実際に正しく機能しているかをチェックするための簡単なCGIプログラムを作ってみました。また、AppleScriptベースのCGIプログラムのひな形としても利用できます。

Pilot関連

1999/7/26 申し訳ありませんが、Pilot関連のサポートは終了させていただきます。いくつかのソフトを新しいPalm Desktopに対応させるには、全面的に書き換えなければならないのですが、すみませんが、予定はありません。実は、INTERTOP CXというWindows CEマシンを買って、モバイル環境はそちらをメインにしました。ノートパソコンとPilotを両方持ち歩くというスタイルが、ちょっとどうかなと思い、いろいろ悩んだのですが、Windows CEという結論を得ました。

Pilotのある日々

Pilotの表示パネルを割ってしまった。悲しいのでWebページに写真を残すことにした…。そして、修理の依頼をアメリカに直接することになるのだが、そう簡単にはいかない。

ステッキーズ/Pilot Link

スティッキーズのメモを、携帯端末のPilotに転送することを実現するソフトウエアです。Mac OS 8以前のMac OS/System 7で利用できますが、Mac OS 8対応バージョンを作成しました。(Palm Desktop 2.1には対応していません)

TextToMemo

テキストファイルをPilotのMemoに転送するためのソフトです。FPILOTのメンバーからのリクエストで作りました。まだ、試作段階です。(Palm Desktop 2.1には対応していません)


再配付についてのお願い